見出し画像

ひとりで戦いごっこばかりして大丈夫?

子どもは1歳ごろから見立て遊びやつもり遊びをするようになり、ごっこ遊びをし始めます。

中でも、ひとりで戦いごっこは大人から見ると心配になるという方がいます。

「えい、やー、とー」「ビーム!!」

いつも見えない何かと戦っているので心配です💧

ありますよね☺️


でも心配ご無用!!


実はごっこ遊びは「知的な活動」なのです!


見えないものを何かに見立てたり、自分も何かのフリをしたり、見えないものを何かに見立てたりできるのは人間にしかできません!!

そしてごっこ遊びを通して育つのは

「想像力」

「表現力」

「ことばの力」

「社会性」

これらの力が育つと言われてます😁


ごっこ遊びについて詳しくこちらのサイトに記事があります!


見えないものを何かに見立てるのは人間にしかできないごっこ遊びはとても知的な活動である


だから心配しなくて大丈夫です!存分にごっこ遊びさせてあげてください!
























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?