見出し画像

【2019 J1 第34節】横浜F・マリノスvsFC東京 ゆるれびゅ~

1.はじめに

 さぁ、優勝を懸けた最終節を迎えました。前節、川崎フロンターレに快勝し、連勝数を6に伸ばしました。待ち受ける最後の相手は、前半戦で苦渋を舐めさせられたFC東京。相手も優勝の可能性を残していますが、それは条件付き。試合開始から積極的に仕掛けてきそうな予感がひしひしとします…では最終戦、いってみましょう!

 通常レビューはこちらになります。

2.スタメン

画像1

■横浜F・マリノス

扇原がイエローカード累積警告により出場停止
・代わりに入ったのは久しぶりの先発となる和田

■FC東京

・ディエゴ・オリヴェイラは怪我のため不在
・前節脱臼で負傷退場した永井は間に合った模様
・代わりに最前線に入ったのは高萩
・ボランチにはアルトゥール・シルバが先発
室屋がイエローカード累積警告により出場停止

3.前からくるFC東京とそれを阻む聖マルコス

画像2

・永井は畠中かチアゴに寄せる
・高萩は喜田か扇原のどちらかにつく
・もう片方のボランチはシルバか橋本が上がって対応
・ボール寄りのサイドハーフはティーラトンや松原を捕まえる
・逆のサイドハーフは相手の間に位置してどこでも見れるようにしておく
・ディフェンダーはマリノスの3人に抑えられている

 予想通りと言いますか、この試合で4点差以上が必要なFC東京は前からガンガンきます。

永井:「おらおらぁ!ボールよこせ!!」
東:「俺らは待ち受けるなんてことはしない!」
高萩:「前からどんどんいくぞ!」
橋本:「俺らも追従しなきゃ」

 いつもは後方に砦を築いて相手を待ち受ける東京ですが、この試合は前からどんどんくる。いつもと真逆のスタイルで臨んできました。

松原:「くっ…寄せる速度が速い…」
喜田:「しかもこいつらきっちり中央は封鎖してやがる」
ティーラトン:「出し所を考える時間もないよぉ…」

 この激しい寄せに大苦戦のマリノス選手たち。それもそのはず、ロケットのようにカッ飛んでくるのに、きっちりと中央を封鎖。自然とサイドに寄せられてしまいます。

 先鋒は永井。畠中やチアゴに寄せます。このとき逆方向に出されないよう、ちょっと迂回しながら向かうことがポイントです。相方の高萩はボランチと共に喜田と和田を抑えて中央封鎖。サイドへの逃げ道は東かナ・サンホが塞ぎます。これにて包囲網完成!これを狭めてマリノスからボールを奪い取ろうとします。

 あれ?しかし後ろの選手と距離が空いてますね。どうしたのでしょう?

ジェソク:「マテウスこんなに広がって高い位置に留まりやがる」
小川:「これほっといて上がるの怖いな…」
森重:「エリキも隙あらば俺らの後ろ狙ってるの不気味だ…」

 横に目一杯広がったマリノスが誇る3本の矢。マテウス、仲川、エリキ、それぞれが高い位置を取ることで、東京の選手たちをその場に留めていました。

 これによって見事に前後分断されたFC東京。その間でボールをもらおうとマルコスが動き回っていました。

 しかし東京の前方部隊に大苦戦していたため、そもそもパスを出せる状態ではなく、マルコスへ届くことはあまりありませんでした…

マルコス:「このままじゃダメか…相手は人を捕まえにきてるんだよな…そうだ!こうすれば!」

 どうやらこの状況を打破する秘策を思いついたようです。このとき時計の針は、前半20分の経過を示していました。

画像3

・マルコスが相手ボランチの前に下りるようになる
・下りたマルコスを見るため橋本とシルバは前に出れなくなる
・和田や喜田は相手がこない分、相手ボランチの前でボールを受けられるように
・高萩も自分の脇にこられるとマークに向かう

 我らが神、聖マルコス様が相手ボランチの前に下りてきました。これぞ神の降臨…あまりの眩さに橋本やシルバを虜にします。(そこっ!マルコスの頭を見て太陽拳とか言わない!)見惚れた橋本とシルバはそこに立ち止まり、前へ出ることができなくなりました

 これに味を占めたのか、聖マルコスは高萩の脇から「こんにちは」をするように。

高萩:「あの光は何だ!?気になる…ついていってみよう!」

 高萩までも引っ張ることに成功しました。

 こうすると何が嬉しいか。それは、先ほどまでガッチリとマークにつかれていた喜田や和田が空くことです。

喜田:「おぉ…俺らのマークがいつの間にかいなくなった」
和田:「これぞ聖マルコス様のお力。ありがたや…」

 過度な束縛から解放され、伸び伸びとプレーすることができるようになりました。こうして敵を引きつけ、味方がパスを回しやすい状況を作り出す。聖マルコスのおかげで、今度はマリノスがボールを持てるようになりました。

4.相手を動かして奪った追加点

 この試合の2点目には、マルコスの動きの妙が存分に活かされていました。

画像4

 こちらは2点目を奪った前半43分ごろのシーンになります。

マルコス:「ブンちゃん、ボールちょうだい」
シルバ:「させないぞ!」

 ティーラトンがボールを持ったとき、後ろへ下がっていったマルコス。しかしそれをさせまいと、シルバが下がってついてきました。ボールを受けたマルコスは、またティーラトンへ戻すことによってシルバを回避。

高萩:「バックパスはさせんぞ!畠中、封鎖しました」

 後ろへのパスを狙っていたのか、高萩は畠中を塞ぐ。しかしそうすると今度は中央への道が開きます。そこにいたのは和田。ティーラトンは彼へパスを出しました。

マルコス:「今だ、引っ張ってきたシルバの後ろが空いてるはず…!」

 和田にボールが入る直前。マルコスは相手ゴールへ向けて反転。釣り出したシルバの背後にスッと入り込みました。ここはちょうど相手がいない隙間。和田はそこへパスを送ります。

画像5

 相手ボランチを置き去りにしたマルコス。前方に広がるは大きな空間。

マルコス:「前が空いてるな。ドリブルで相手を引き付ける」
渡辺:「これ以上来られたらまずい。俺が止めなきゃ」

 ドリブルで前進。それによって渡辺を前に引っ張ってくることができました。

森重:「剛のやつ、前に出やがって。まぁいい。後ろは俺がカバーする。ボール奪ってこい!」

 前に出た渡辺の後方をカバーすべく、森重の意識は中央から少し離れた場所に向きます。その瞬間、マルコスはエリキへパスを出しました。小川ともつれてしまいますが、持ち前の体幹で競り勝つ。その後放たれたシュートは相手ゴールへ突き刺さりました。

5.やはり狙われてた背後のスペース

 この試合、東京はマリノスディフェンダーの後ろを常に狙ってきました。前に出張していなくなるティーラトンや松原の後方などを中心に、東京の選手たちがどんどん飛び込んできます。

画像6

 こちらは永井に決定機を作られた前半22分ごろのシーンになります。

チアゴ:「サンホ!かかったな!今みんなで上がればお前はオフサイドだ!」

 ナ・サンホをオフサイドにかけるため、マリノスの選手たちは前進します。

サンホ:「くっくっくっ…俺は囮さ。本命は…」
永井:「俺だああああああ!!」

 先に飛び出たナ・サンホは囮。本命はそのあと後ろから飛び出してきた永井でした。渡辺からパスを受けていた東はマリノスディフェンダーたちの後ろにポーンとボールを送ります。

 抜け出した永井はパギと1対1。しかし見事な飛び出しでこれをセーブ。なんとか抑えることができました。

 このように囮を使った後ろへの抜け出しは何度かやられました。マリノス対策として練習してきたのでしょう。

6.いつもと違う東京

 FC東京は後ろをカッチカチに守り、強力2トップによるカウンターで点を取って勝つ手堅いサッカーをしてきました。守備に重きを置いたサッカーは失点数が少なかったです。しかし、得点数も決して多くはありませんでした。

 この試合に勝つだけでは優勝できない東京。4点差が必要なため、いつも通りのやり方では点が足りない…もっと積極性を増したプレーを強いられることになりました。

 いつもは相手の出方を伺う受動的なサッカー。しかしこの日は積極的に前に出ていく能動的なサッカーをしてきた東京。真逆のやり方は不慣れなことも多く、普段では起きないミスも多発。特に2点目はいつもなら後ろを固める東京らしからぬ失点だったでしょう

 こうさせたのも得失点のおかげ。このルールはリーグ戦にしかないため、トーナメントだったらまた話は違ったことでしょう。普段からマリノスのやっているアタッキングフットボールはこのようなところでも活かされたわけです。いやぁ、たくさん点取ってきてよかったねぇ…

7.スタッツ

■トラッキングデータ

■チームスタッツ

8.おわりに

 「優勝だああああ!!!」ラスボスを倒した今、どうしても声高に叫んでしまいたくなります。最後に難敵を撃破しての優勝。自他共に文句なしでしょう!

 昨年は残留争いに苦しみましたが、今季は一転。ボスのサッカーが浸透したことと、今季は負けた試合を全て次へ繋げることができたのが大きな要因でしょう。いい形でシーズンが締め括れてよかったです。

 ただ、最後の試合だったため、寂しさもこみ上げてきます…最高で最強なこのチームをもう少し見ていたかった気持ちもあります。しかし我らの旅はまだ来季も続くのです。

 この優勝は終わりではなく始まり。次はACLも我らを待っています。さらなる野望、さらなるタイトルのため、これらかも歩みを止めることなく、共に戦っていきましょう。

 それでは皆さま、しばしのお別れとなりますが、また来シーズンお会い致しましょう。またね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?