見出し画像

ポジション数

心相科学の判定技法の一つにポジション数という概念があります。

これは家族内もしくは組織内での立ち回り方に三タイプあるという考え方です。

家族内においては
第一ポジションは親子の縁が深く互いの面倒を見るようになる立場になります。

第二ポジションはピンチヒッターで誰も親の面倒を見る人がいないと役が回ってきます。

第三ポジションは親のことは気になりながらも親元から離れていく傾向になりやすい。

一方組織においては
第一ポジションは組織を大きくしたがりトップを目指す。

第二ポジションは番頭役であり人間関係が特に重要。

第三ポジションは自分が納得いくかが基準。組織にはこだわらず開拓者精神旺盛。

計算方法は煩雑なので今回はアップしません。

大ざっぱには第一ポジションは一桁目が2か7
第二ポジションは一桁目が4か5
第三ポジションは一桁目が1か8
若干例外あり。

一桁目が369の場合は個別にお知らせします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?