マガジンのカバー画像

音解姓名判断 28巻

28
自分を客観的に知りたい。そんなあなたにオススメ。
運営しているクリエイター

#カバラ数秘

音解姓名判断の概略⑫

今回は頭字音について。 すなわち、姓と名のそれぞれの頭文字のことである。 特に、名の頭字音はその人の性格の芯ともいうべき 大切な要素である。AIUEOについてはそれぞれ19356の 意味を取ればよい。KA以降は母音と子音とそれ自身の意味を併せ持つ。 「か」についてはKの2、Aの1、KAの3の意味を含む。 以下に字音の数ごとに分類した表を示す。 1の字音 も、ら、ね、ゆ、あ リーダーの器 2の字音 さ、き、ち、の 協調性豊か 3の字音 か、た、る、う 表現力に

音解姓名判断の概略⑪

前回は母音の分類について述べた。 今回は父音について述べる。 父音とはカ行とかマ行という風に表わされる。 父音も五格に分類される。すなわち 意格 ハ行 ナ行 ヤ行 情格 バ行 ザ行 タ行 心格 サ行 ラ行 パ行 智格 カ行 ガ行 物格 ワ行 ダ行 マ行 それぞれの意味は順にアイウエオの象意を持つ。 つまり、意格は1,情格は9,心格は3、智格は5、物格は6の象意である。 具体的には意格にア音が伴えば意格の象意が強まる。 ハ ナ ヤが該当する。 また、情

音解姓名判断の概略⑩

ここからは、別冊の霊数理編に入る。 私も十分理解できていないが記事にすることで再確認したい。 アイウエオの五音は五行に分けられるが、ここでは更に陰陽に区別する。 アは陽性の土 戊 と陰性の火 丙 イは陽性の火 丁 と陰性の木 甲 ウは陽性の金 庚 と陰性の土 己 エは陽性の水 壬 と陰性の金 辛 オは陽性の木 乙 と陰性の水 癸 それぞれについて述べる。 アはリーダーシップの取れる器だが、女性においては 若干強すぎて男勝りになるきらいがある。 しかし、起

音解姓名判断の概略⑨

子音合計数について。 子音合計数が小さい人特に1の人は成人前から世に出るような 目覚ましい活躍をする人が多い。 逆に大きい人特に9の人は大器晩成型になる。 この場合天数と地数が必ず同数になる。 人数との配合次第だが大成功を収める素地を持っている。

音解姓名判断の概略⑧

今まで、天数 子音合計数 地数 人数について 個別に述べてきたが、ここからは私見も加えながら 名前全体の性格を見ていこうと思う。 まず姓と名の配合について。 先に1から9を3グループに分けると述べた。 つまり、358 169 247である。 姓と名の良配合はそれぞれが同じグループに属するのがよい。 姓が3なら名は5か8が良い。 姓が4なら名は2か7が良い。 同数は、条件により違いが出るが今回は割愛する。 ただし、169は中性というか両面性があるので、他の2グ