スクリーンショット_2020-01-04_17

日本の農業は頭が良い人しかできなくなるのか?

ノブ@農家メンタリストです。

最近は水耕栽培装置にハマっています。

日本の農業でどうやっていくかを考えていました。
調べてみたところ、日本は味は良いですが、生産性では農業の圧倒的な後進国です。
本:日本を救う未来の農業より参考

日本の農業は国が農家を大きく支援するので、価格が下がらないようになっています。

価値がないものを、価値があるように国が支えてくれるのでまだまだ農家は安心です。

つまり、それは支えられなくなったら農家は全滅を意味するってことかもしれません。


さて、国が価格を下げないように頑張っている原因を要約すると、日本の農業の環境が良過ぎた。ということが挙げられます。


例えば、イスラエルでは生産性は日本と比較して、何倍もあるようです。


なぜそんなことになってしまったかというと、イスラエルの土は最悪です。
雨は日本の雨量の1日分しか降りません。日光により、土の栄養はすぐに分解されて流れていきます。
植物はその辺で勝手に育たないのです。

そんな恵まれない国の人が知恵を絞って苦しい中超頑張ってしまったので、日本の農業は知恵を絞った彼らと比較して衰退していっています。

日本は土に埋めて土も水も資源も豊富なので、簡単に農業ができてしまいます。
水がない農業って、よく考えてみたら地獄ですよ。


進化論と同じです。
変化がない環境では生物は変わりません。
絶滅しそうな場合、知恵を絞って進化します。

日本は自然環境が良過ぎたので、何万年と環境の大きな変動がない海の底のシーラカンスです。

つまり、日本の農業は生きた化石化をし始めました。

既に、ゆっくり見えないように遅れをとり始めています。

ただ、日本も頑張っていますよ。
ただそれは、人間の勘で修行して頑張っているので、AI時代には、遠回りな頑張りになってしまっているのが問題のようです。

私としてはそんな頑張りも応援します。
ぜひ、自分の信じる道を突き通して欲しいところです。


合理的に考えて10年後に笑っているのは、AIと人間の勘のどちらでしょうか?




イスラエルは日本の生産性より何十倍もあるようです。
ただ美味しさは、おそらく日本の方がまだ上のようです。
さすが勤勉な日本の匠達はやりますね。尊敬です。

ただ、AIで監視ができるようになると速攻で追い抜かれると私は予想します。
チェス、音楽、芸術で人間を追い越したAIです。
旨い野菜だって作れるはずです。できないなら、知恵を絞ってやるんです。


というわけで、悲しいですが日本の匠達の出番はそろそろ終わりを迎えるように思います。

イスラエルは土が土じゃないレベルの場所です。
さらに安定的な雨もない場所です。
でも、日本より生産性があります。

・・・なぜでしょう?

答えはドリップ灌漑というもののようです。

ドリップ灌漑は、水をポタポタと垂らすことで水を与えるものです。
常に最適な水分を得られるので、植物の生産力が上がることが科学的にわかってきました。

さらに、そこに肥料もいれるようです。
植物の最高の効率を人の考えで作り出しやすくなります。

つまり、日本の農業が次はどうなるかと言ったらシンプルにイスラエルのパクリです。

水をポタポタたらす。
液体肥料を水に入れる。

Iotで土、水の状態を監視
Iotで作物の状態を監視

土に水が少なくなった → 水を追加しよう。
土に肥料が少なくなった → 肥料を追加しよう。

自動的にデータを採取しながら、人間が好きなタイプの作物をたっぷり作ることができるようです。

なぜかというと
作物は一気に水や肥料が欲しいわけではないのです。

適度に欲しいんです。

人間も同じです。
一気に水を飲んで。一気に食べ物食べて。と言われてもいやだし体を効率よく成長させるのは考えただけで無理な話ですよね。

なので、効率よく育てるために適度にちょうどよくが良いのです。

それで、味は日本の方がいいというのは真実だと思います。
これはブランド化する大きな要素です。
とはいえ、AIは一度学習してしまえば何度も再現できます。

本当にそうなると最悪の過程をして考えます。AIが作るよりも味が劣る作物に誰が価値を感じるでしょうか?


日本の農業は崖っぷちすぎます。
これから農業をやるのは好きではないのなら、やめたほうがいいかもしれません。

儲かるか?と率直に聞かれたら、可能性は低いです。
ぶっちゃけ年間100万くらいで細々と暮らせれば自分は十分に幸せということが分かったので、私としてはデメリットはないと思います。

みんなが欲しがるものが欲しくなくなったら便利です。
唯一欲しいのは有益な情報です。



私の性格として農業も植物も生物も知能も機械も好きなので農業の最前線に出てみます。
多分楽しいはずです。


とにかくやってみてから考えるしかなさそうです。
今は理論だけ知ってる状態なのでこれから100万回くらいは経験として失敗しながら学んでいきます。


何かわかったら失敗も含めてみなさんに報告しますね。お楽しみに

人気記事 依存させてくるサイコパスの特徴 https://note.com/hiratagood/n/naf33536ef806 マウントしてくる人の特徴【対処法:褒めると簡単に落ちます。】 https://note.com/hiratagood/n/n5958d8604da5