見出し画像

自分から行動することで能力を上げることができる理由【子猫とバスケットの悪魔的実験】

ノブです。新しい行動をするように心がけています。
多くの本で『行動せよ。』と嫌になるくらい書かれてありますが、その根拠はどこにもありません。ですが、今回その理由についてある程度明確に書かれてある本がありましたので共有させてください。

験開始

子猫とバスケットの実験という面白い実験があります。

実験で生まれたばかりの子猫を暗闇で数週間育てます。

そして2匹の子猫を取り出し、回転する装置に繋ぎます。

1匹を歩ける状態に、
もう1匹をバスケットにいれます。


つまり、歩ける方が行動して景色を見た場合、
もう1匹も同じ景色を見ることができる装置が完成しました。

スクリーンショット 2020-10-06 20.39.32

この2匹の違いは、自分で動いて景色をみるか、ただ動く景色をみるかです。

能動的か、受動的かの違いですね。


この実験の結果、動いた猫は視覚と空間認識能力が正常に発達しました。
経験が蓄積されたので、経験に照らし合わせて情報の意味を作り上げることができました。
机の端にいって落ちそうになると戻ってくる。手でじゃらすと目で追っかける。など普通の猫と同じ行動をとれます。

それに対して自分で動かなかった猫は意味を理解できずに情報の重要性に気がつくことができなかった。

どんな行動を取ったかは本には書かれていませんが、おそらく目で追いかけることもせず、机の端から落ちたのだと推測できます。


※実験後に自由に動けるようになった猫は48時間で正常にうごけるようになりました。脳が環境に急いで適応したと考えられています。

でも、なぜ人は行動できないのか?

さて、この実験からの教訓としては、脳は自分で行動した場合に成長する。ということです。

ですが、

多くの人々は指示を待っていたり、
責任を負わずに生きていたり、
誰かの後ろについていくだけの人が私の肌感としては99%以上います。
(あなたはどれくらいで見積もっているでしょうか?)


彼らは何も自分で考えることができない知能のように私は感じます。

なぜかと考えます。
考え方は、遺伝子が自然淘汰の繰り返しで合理的に人間の知能を設計で考えます。


おそらく人類が集団として繁栄するために、

1%の王様系の知能と、99%の大多数の奴隷系の知能で分けた方が生き残りやすかったのではないでしょうか。


全員が同じ程度の知能の成長力を持っていると私は思っていますが、
行動する以前の知能にロックがかかっていると考えます。

人が行動できないのはそのためです。

現状維持バイアスと呼ばれるもので、新しいことが怖いと思える。
そんなロック機能が強くかかっている人が行動できない人で奴隷系の人と考えます。

それにたいして、王様系の知能の人々は現状維持バイアスが低くパラメーターが作られていて、新しいことを「楽しい、面白い、最高!だから、どんどんやっちゃえ!」と思える知能と考えています。

現実として現在の全ての国ではヒエラルキー(階級制度)が構築されています。
それは日本でも同じです。
1人の王様が会社をつくり、99人の奴隷が会社で働きます。
多くの取り分は王様のものです。

そして、王様も奴隷もこれで満足するものです。


それで、この現状維持バイアスを壊す方法を探っています。
ですが、今のところ有効な手段があまりみつかりません。

むしろなぜ、この現状維持バイアスが強くかかってしまうかを考えた場合、学校教育に問題があるように感じます。

自由にやらせる教育ではなく、制限して国に仕える人間を作った方が都合がいいので、学校は国が作る機関であるため、合理的にそうなります。

学校教育は義務であるため、この現状維持バイアスの洗脳を解く方法はやり方を変える必要があるには違いありませんが、どうやら国が変わるのはとにかく時間がかかるのであと何十年か先になりそうです。


他にはバイアスを解く別の方法としては論理で行動する。
という方法であると私は考えているため、私は論理ルールで行動しています。

普通の人は感情で行動します。

noteを毎日継続して書いているのも、

感情が「やりたくない!疲れた!ねる!」と叫んでも
論理が「寝る前にやるって決めたので。」と即行動します。


このようにして論理で人は行動をするという動作パターンを組めることを自分の経験で知ったのでこの技術を多用しています。

何よりのコツは、即行動です。

10秒何か考えたら私の経験上100%やりません。

脳は行動で成長します。

やれって言われたから行動ではなく、自分から能動的に行動することがこの実験での本質です。


やるためのシステム作りを重要視した方が私はいいと思います。
あとは習慣で癖をつけるのがいいと思います。
パターンを繰り返せば毎日勝手に行動しはじめます。

変わりたい人向けです。
変わることは良いとも思えないので自分が好きな方を選べば良いと思います。

まとめ

受動的な行動でこそ、脳は成長する。

そのことはできる、それをやる、と決断せよ。
それからその方法を見つけるのだ。
- エイブラハム・リンカーン -

人気記事 依存させてくるサイコパスの特徴 https://note.com/hiratagood/n/naf33536ef806 マウントしてくる人の特徴【対処法:褒めると簡単に落ちます。】 https://note.com/hiratagood/n/n5958d8604da5