見出し画像

人参の葉っぱの活用法

先日、マルシェで葉付き人参を購入しました。お店の人に人参の葉っぱ好きなんですよねーって言ったら、そう言ってもらえると嬉しいですと言われました。

間引きなので人参本体が小さく、小さいだの、葉っぱはどうすればいいだの言ってくる人が多いと不機嫌そうでした。

正直、言われたときに、こう料理すればいいんですよとか、間引きを販売する理由などうまく説明できるように勉強した方がいいんじゃないかなと思います。

まあそれはさておき、人参の葉っぱの活用法です。人参はセリ科の植物で、セリ科の植物は香りが強いものが多いです。セリ、セロリ、パセリもセリ科の植物です。同じように人参の葉っぱの香りも特徴的ないい香りがします。ただ、人参の葉っぱは固くて毛が生えてモサモサしているのが難点なんですよね。ということで火を入れるのがおすすめです。

①チヂミ
人参の葉っぱと干し桜エビのチヂミ、おすすめです。香りがよくパクパク食べられます。

②かき揚げ
かき揚げもいいですね、香りが良くて美味しいです。

③ご飯に混ぜる
人参の葉っぱに少しごま油をまぶして、炊き立てのご飯に混ぜて蒸らす、そうすると適度に熱が入っていい香りの混ぜご飯が出来上がります。

同じセリ科のパセリと同じように使ってみるのもいいですね。ただ先ほど書いたように生はちょっと固いので、やっぱり火を入れた料理をおすすめします。

と言っておいてなんですが、柔らかい葉っぱが手に入ったらサラダにしてみるのもいいですね、生は香りが一番よいです。

それでは今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?