見出し画像

2020-07-17 初アドラー

・今日やったこと
レコーディング準備

・プランクチャレンジ
筋肉痛のため1分で終了 そろそろちゃんと再開したいな…


・Audibleで嫌われる勇気を聴いてます。嫌われる勇気、一時期すごい話題になってましたよね。でも僕は今まで読んだことがなかったので今回が初なのですが、かなり良い。(まだ全部は聴き終わってないです)

・まず、嫌われる勇気は一人の哲学者と一人の若者による対話形式の本です。そのため、Audibleでは二人の対話を物語のように聴く形になり、通常の本の読み聞かせのような聞き手に語りかける形式ではなくなる。二人の会話を横で聴いているような自然さがあって良い。

・若者がかなり感情的な喋り方をするのが少し気になるけど、でもおかげで疑問に思うところはその若者と一緒に「うんうんそうだよ、何でそうなるの?」となれるので没入感が高くて良い。

・アドラー心理学に触れるのも今回が初めてなのですが、自分がずっと思ってたことをズバリ言ってくれるので楽しい。僕の座右の銘は東京喰種のセリフで「この世の不利益は全て当人の能力不足」なのですが、まさにアドラー心理学はこれだなあと思いました。不利益があったら自分にできることをただやるだけ。このシンプルさが好き。


画像1

・大根の浅漬。やっと昆布を買いました。おいしい。大根の上の方1/4くらいに対して塩6~7gでいい感じになった。

・近所にお高めの大きいスーパーがあったので行ってきた。お高めなだけあって、品揃えが良い。有機野菜や果物もかなり揃ってる。魚がかなり高いので、魚はイオンで安いの買おうかな…。

画像2

・お高めのスーパーできゅうりのぬか漬けを買って食べてみた。実はぬか漬けってあまり食べたことがない。実際のところ食べてはいるのだろうけそれをぬか漬けだと認識して食べたことがほとんどない。買ってきたきゅうりのぬか漬け、食べてみたら意外と辛かった。まあまあおいしい。

・ぬか漬け作るの楽しそうだなーと思うのでそのうちやってみたい。でも、まずは美味しいぬか漬けを食べて目指す目標をはっきりさせたい。美味しいぬか漬けを食べたことがないのに美味しいぬか漬けを作れる気がしないので。


・If I Were Youの新譜が出てた。まだ少ししか聴けてないけど叙情的な感じもあって、相変わらずかっこいい。初期はシンフォニックなポストハードコアって印象だったけど、最近は叙情的な感じになってきて今は亡きDream On Dreamer的な立ち位置になってきてるイメージ。と思ったけど若干シンフォニックな要素も残ってるな…?If I Were YouはクリーンVoがキャッチーで好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?