見出し画像

勝手に人生決められてた話。

僕、最大で500人くらいが参加できるzoomアカウント契約して、参加型未来テレビ局つくろうかな。

って、、、今、思いついたように書いてみたものの、嘘つくの嫌だからバラすと、そういうのやろうって話がすでに出てる。やろうって言うか「平野、やれ」の一言だったのだけど。いや、一言すらなかったのだけど。

半月ほど前だったか。僕が知らないうちに10/18の謎のzoomフェスの進行表の終盤に、僕がそういうのを立ち上げる宣言をするってPDFが送られてきた。

それで知った。なるほど、僕は参加型メディアをはじめるのかって。いやぁ、知らなかったなぁ。
そこには「参加型未来テレビ網宣言(平野友康)」って書いてあった。そうですか、僕は未来のテレビをつくるんですね。なるほど。へぇ。なんと情報はその1行だけである。

その進行表を書いたのはもうお馴染みの 橘川 幸夫 さんである。なんの説明も前振りもなく、いきなりファイルだけ飛んできた。うっかり読み漏らすかと思った。

当然ながら、そんな話しをした覚えはない。打ち合わせた記憶もない。無茶振りにも程があるけど、考えれば考えるほど悪くないと思っちゃった自分がいた。なのでそのまま異議も唱えず粛々と準備をしてる。

きっと過去何人もこういう無茶振りを橘川さんにされたに違いない(笑)。センパイがた、元気ですか?息してますか?新しい餌食の新入り平野です。喰われるフリしてこっちが逆に喰ってやろうと息巻いてます。よろしくお願いします。

そんな謎の宣言をする「zoom未来フェス」は10/18(日)13:00から夜中まで!
観客チケットはこちらです。もちろん無料。

来てね!!!(登壇者も募集中だよ)

甘党なのでサポートいただいたらその都度何か美味しいもの食べてレポートします!