マガジンのカバー画像

小説を書くためのあれこれ

45
長編小説を書いて新人賞へ応募したい! 試行錯誤のあれこれ。
運営しているクリエイター

#文章力

Audible活用法: シャドーイングで脳活性化、文章力向上の可能性を探る

 以前、noteでちょっと面白い記事を書きました。それは、Audibleを活用して好きな作家さんの文章をシャドーイングすれば、もしかしたら文章力や語学力がアップするのでは?という独自の仮説でした。  そんな折、樺沢紫苑さんの「読んだら忘れない読書術」を手にとり、目を通していると、興味深い事実が書かれていました。なんと、文章を読むと脳の前頭前野、頭頂葉、側頭葉、後頭葉のさまざまな場所が両側ともに活性化するらしいのです。しかも、音読するとこれらの部分の活性化がさらに増すのだそう

文章を速く書けるようになるコツ【読書感想文】

 超速文章術という本を読んだ。  この本は文章を書き始めた人のバイブルになりうるだろうか。文章を書きたい気持ちがあるのに、どこから手をつけてよいかわからないときに役立つ内容として書かれている。  ある意味、潔く割り切った内容だった。書く「内容」と「構成」だけに特化している。著者曰く、「内容」と「構成」のスキルを身につけることは、文章がうまくなる最短のルートだという。そのため、文章を書く際の穴埋めや文章の型が複数紹介されている。その穴や型を埋めるようにして文章を書くと、ある程

日本語のエッセイをシャドーイングしてみたら

 昨日、ふと一つの考えが浮かび上がった。それは、日本語の小説やエッセイをシャドーイングしたら、私の文章力は向上するだろうかというものだ。今の私はたくさんインプットをして、文章力や 語彙力、語学力を高めたいと思っている。  どうしてこんな思考が湧き上がったかというと、過去に英語を勉強していたとき、シャドーイングをしたことがあったのだ。シャドーイングをした時、私の脳はものすごく反応した。日本語と英語で、ガチ混乱しています!というような不思議な感覚だった。脳が英語に適応しようとし

ワイヤレスイヤホンを語学力向上のために使い倒す【エッセイ】

 最近イヤホンをワイヤレスにした。  動き回っていても聞きながら作業ができる。とても便利だ。例えば、お風呂や部屋の掃除中や料理中とか。更には作業の途中でトイレに行きたくなったときにも。スマホを持たずに、そのまま動き回ることができる。  それに、うっかりスマホを落とすことも減った。これは精神衛生上、とてもよい。  また、購入したワイヤレスイヤホンには、ノイズキャンセリング機能もついている。結構、これがありがたい。集中したい時に周囲がうるさければ、耳栓代わりに利用できる。  ワ