マガジンのカバー画像

小説を書くためのあれこれ

45
長編小説を書いて新人賞へ応募したい! 試行錯誤のあれこれ。
運営しているクリエイター

#記録

2024年手帳選び:ジブン手帳DAYS vs ほぼ日カズンA5で悩む

 来年の手帳、何を使おうかと悩んでいます。今はコクヨのジブン手帳DAYSとLite miniの2つを使っています。これらの手帳だと、予定管理や振り返り作業をしやすく、毎日、記録をつけることができています。 かなり気に入っています。(リンク先は、来年2024年のもの)  では、一体何に悩んでいるかというと、来年はほぼ日手帳のカズンA5サイズに乗り換えるかどうかで悩んでいます。  具体的に言いますと、ジブン手帳DAYSは1日1ページの手帳です。その日の記録や振り返りを書くにはと

物語を書きたい:7月ふりかえり

 こんにちは。毎日、暑いですね。  7月の振り返りをしたいと思います。「7月の目標と進捗状況の記事」にどこまでできたかを編集で書き込みました。 https://note.com/hirami_01/n/nc9fb7c671627  引越し関係のことで時間を取られて、読書があまり進みませんでした。8月も同じようになるかもしれないけれど、とにかく隙間時間に読んでいきたいと思います。  また、書いている掌編小説は目標文字数の約50%を書きました。書き上げて「星新一賞」に応募した

「目標に対する進捗を記録する」について、真剣に考えた【エッセイ】

 目標達成のために進捗状況を記録するのがよいとよく耳にする。私の場合、小説やエッセイを書くことを定期的に行いたいというのが目標だ。けれど私の場合、何を進捗の記録として残すのが良いのか、よく分からなかった。また、記録を残す作業に時間をかけすぎてしまうと、結局面倒くさくなって続かないという問題もあった。  昨日は、自分の目標に対して進捗を記録していくのに、何をしようかというのをひたすら考えていた。noteのプロ作家さんの記事を読んでみたりした。いくつか記事を読んだ。書いた文章の

物語を書きたい:7月の目標と進捗状況

今月もやっていきます🤚 もしよかったら、みなさんもコメントに今月の目標を書いてみてください😊目標は執筆に関することでなくても、何でもOKです。毎月あっという間に終わってしまうので、noteでモチベーションの維持ができればいいなぁと思います。月末~8月の頭に、7月の目標にむけての行動を振り返りませんか? 7/16:中間振り返り  作業をしていく中で、少し目標を変更しました。小説を書く作業は、掌編小説を複数書いて練習しようとしていました。けれど、それをやめて短編小説を一作書いて