マガジンのカバー画像

ひらめきドアの活動

180
板橋区のプロジェクト「ひらめきドア」による活動をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

クラファン助成金の実際いろいろ【挑戦物語】

2022年秋のゲームマーケット、10月29日(土)の出展に向けて、いたばしの地域ボードゲーム会がチャレンジする模様をまとめます。 4回目の議論は、クラファン用の助成金について、無料相談会で教えてもらったノウハウいろいろの共有から。 前回はこちら クラファン助成金の相談結果クラファン助成金に申し込むために必須な「無料相談会」に参加し、そこでもらったアドバイスや疑問の回答について、少し詳しく共有します。 今日の議題をざっと確認 無料相談会は行ってみて丁寧な感じでした[2:

体験談から学んでいこう【挑戦物語】

2022年秋のゲームマーケット、10月29日(土)の出展に向けて、いたばしの地域ボードゲーム会がチャレンジする模様をまとめます。 3回目の議論は、クラファン実施のための準備に関する議論です。 前回はこちら みんなの経験談から学ぼう!note記事をふくむ、インターネット上のさまざまな体験談やノウハウ紹介の記事を読んで、気づいたこと、勉強になったポイントをまとめたので、共有しました。 前回のコンポーネント製造の結果の確認 ラミネートした紙をレーザーカットでカード化してみた

あなたの知らないインドネシア(第18回おとなり大学)

7月19日のおとなり大学は、神谷さんによる「あなたの知らない○○〜インドネシア編〜」です。 インドネシアに10年住んでいた経験をもとに、インドネシアの人々の性格やくらし、シュールなもの、宗教、建物など、いろんな角度から紹介いただきました。 あくまで個人的な経験であって、研究のようなきちんとした情報ではないよ、という注釈つきでしたが、経験談ならではのリアルな雰囲気もりだくさんでした。 今回も音声にて、内容のふりかえりを収録しました。参加できなかった方、ぜひチェックしてみて

こつこつ絵づくりしています【挑戦物語】

ゲームマーケット2022秋の出展に向けて、新作ゲームのイラストを少しずつ作っています。いたばしの地域ボードゲーム会です。 イラストは、お金を払ってプロに頼む方が絶対いいと思うし、それはわかっているんですけど。楽しいからやりたいって面もあったり。とりあえず、こつこつ時間を作って続けてみます。 ゲームのロゴタイプまず、いち早くほしいのは、ロゴです。新作「住みたくないまちMATCH」のロゴをつくりました。 Inkscapeを使って制作します。ペンツールで骨格となる線を描いたら

クラファン本当にできる?の計画【挑戦物語】

2022年秋のゲームマーケット、10月29日(土)の出展に向けて、いたばしの地域ボードゲーム会がチャレンジする模様をまとめます。 2回目の議論は、クラファン実施のための準備に関する議論です。 前回はこちら。 「クラファン助成金」という制度があるらしい東京都や板橋区が実施している「クラウドファンディング活用支援事業」についてその内容を確認し、計画について話し合いました。 クラファンを助成してくれる制度があるらしいぞ クラファンの中のどんな支出が、いくらまで助成対象となる

2022秋でゲムマに初挑戦します!【挑戦物語】

いたばしの地域ボードゲーム会、松本です。このたび、2022年秋のゲームマーケットへ、10月29日(土)の出展が決まりました! ゲームマーケットへの参加自体が初めて。未知の体験なので、ちょっといろいろ不慣れですが、10月の参加に向けて、日々の活動を今後報告していきたいと思います。 この挑戦に向けて、いたばしボドゲ会のメンバーで1回目のミーティングしました。今回のメンバーは松本、大木、久保。その話し合った内容を、記事と音声にまとめます。 ミーティング内容は今後もまとめていき、