マガジンのカバー画像

いたばしの地域ボードゲーム会

88
板橋区の地域ネタでオリジナル・ボードゲームをつくっています。 https://itabashi-boardgame.localinfo.jp/
運営しているクリエイター

#ゲームマーケット

【残4日】「イカサマOKのゲーム」を作ってみて大変だったこと Part2

こんにちは、いたばしの地域ボードゲーム会の大木です。 先日の記事に続き、大変だったこと Part2をご紹介していきたいと思います。 ※私たちが挑戦しているクラウドファンディングはこちら! 前回は「言語化と取捨選択」「梱包作業」の大変さについて振り返ってきましたが、今回はゲームを作り終わってから、販売していくまでの経験について振り返っていきます。 ※前回の記事はこちら! AIDMAって大切だけど大変だ!突然ですが、皆さんは「AIDMA」という言葉を聞いたことはありますでし

【残7日】「イカサマOKのゲーム」を作ってみて大変だったこと Part1

こんにちは、いたばしの地域ボードゲーム会の大木です。 前回の記事から時間が空いての更新になってしまいましたが、“いたばしの地域ボードゲーム会”としてボードゲームを作った経験の振り返りを続けていきます。 ※私たちが挑戦しているクラウドファンディングはこちら! 前回は「ボードゲームは素人でも作れるのか?」「ゲームを作る上で大切にした2つのこと」について振り返っていきました。 今回は「何故イカサマOKのゲームになったのか?」を説明する前に、ゲームを作っていく中で大変だったことに

【残15日】振り返りは大切!「イカサマOKのゲーム」を作ってみて思うこと

こんにちは、板橋の地域ボードゲーム会の大木です。 「残り15日」 この言葉を聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?  そう、私たちが挑戦しているクラウドファンディングの残り日数ですね。(誰も知りませんよね?w) 今チャレンジしているクラファンの掲載日数が残り少なくなってきたので、今までの活動を振り返りたいと思い、筆をしたためました。 改めて、ただのゲーム好きが  ゲームを作って  ゲームマーケット(※1)に出展して https://gamemarket.jp/  ク

コミュニティをつくりたい【挑戦物語】

2022年秋のゲームマーケット、10月29日(土)の出展に向けて、いたばしの地域ボードゲーム会がチャレンジする模様をまとめます。 今回は、短い時間での議論と最近の進捗共有です。 前回はこちら コミュニティをつくりたい会費制のコミュニティ形成はできないかな? オンライン会でボードゲームアリーナやるのも楽しそう 会費制にするとテストプレイなどで声をかけやすい まずは告知をやってみよう 会費制だとお金の集金方法をどうするか[2:35] 200-300円の話なら手数料も

クラファン本当にできる?の計画【挑戦物語】

2022年秋のゲームマーケット、10月29日(土)の出展に向けて、いたばしの地域ボードゲーム会がチャレンジする模様をまとめます。 2回目の議論は、クラファン実施のための準備に関する議論です。 前回はこちら。 「クラファン助成金」という制度があるらしい東京都や板橋区が実施している「クラウドファンディング活用支援事業」についてその内容を確認し、計画について話し合いました。 クラファンを助成してくれる制度があるらしいぞ クラファンの中のどんな支出が、いくらまで助成対象となる

2022秋でゲムマに初挑戦します!【挑戦物語】

いたばしの地域ボードゲーム会、松本です。このたび、2022年秋のゲームマーケットへ、10月29日(土)の出展が決まりました! ゲームマーケットへの参加自体が初めて。未知の体験なので、ちょっといろいろ不慣れですが、10月の参加に向けて、日々の活動を今後報告していきたいと思います。 この挑戦に向けて、いたばしボドゲ会のメンバーで1回目のミーティングしました。今回のメンバーは松本、大木、久保。その話し合った内容を、記事と音声にまとめます。 ミーティング内容は今後もまとめていき、