ゲームの得意と不得意

ニンテンドースイッチで幅広い層から大人気のソフト、某イカのゲームをやっていて負けて萎えた。萎えた気分を変えるべく、思ったこと書いていく。

ゲームが好きだ。大学生になってからは専らシューティングゲームにハマった。きっかけはサークルの友人とやり始めたことだ。正直、瞬発力が求められ、激しい動きをするゲームは苦手な方で、それまでは一切触ってこなかった。どちらかと言えば、落ち着いて座り、勝ち方を熟考するような戦略系のゲームの方が得意でその手のゲームをよくやっていた。

最初に誘われた時は、これっぽっちも面白いと思わなかった。気にしないといけない要素が多くて焦るし、敵を見つけても、ゲーム内の技術で劣っていてすぐやられてしまう事が大半だったからだ。とはいえ、友人と喋りながらゲームをするのは楽しかったので、なんだかんだ続けていた。

下手くそでも時間をかければある程度マシになるもので、半年くらい続けていると、初心者だったころよりだいぶ良くなっていた。ただ、他の友人と比べると、断然下手くそなことは変わらずだった。それでも、楽しくやっていたのだが、飽きが来た。どんなことにも言える事だが、上手くならないから、刺激が無く、刺激が無いから面白さを感じなくなった。そのまま数か月そのゲームはやらなかった。

ある時にそのゲームをなんとなくやってみた。その時かは忘れたが、ふと気づいたことがあった。上手くならないのは、相手を倒せないからだと思っていた。(今でもそうだが、接敵したときの対面での処理がどうも苦手だ。)もちろんそれもあると思う。敵地に突っ込んでどんどん敵を倒す、味方にそんな奴がいれば、信頼できるだろう。だが、どうも苦手で性分に合わない。そうではなく、そもそも接敵しないように立ち回ることが得意だと気付いた。芋って勝つ戦法だ。勝つ試合は大体このやり方で勝っていたし、このやり方は戦略ゲームとほぼ同じで、盤面をじっくり見渡し考える時間がある。ようは、自分の最も得意な方法だった。

もちろん最後は敵と対面での戦いになるだろうが、結果が同じなら不得意なことはしないに限る。対面で勝てなくても、立ち回りでカバー出来るし有利を取ることもできる。色々なゲーム大会でも、チームのオーダーが勝ち負けを分けると言われるのはこのためだ。だから、リスポーン地点が決まっているチームデスマッチ(TDM)のような、対面で戦うことを余儀なくされる類のゲームは苦手だ(某イカのゲームとか!)。

まぁ楽しいからやっているんだが、不得意な部類のゲームをここまでよくやってきたと思う。ゲームにだって得意、不得意はある。たかがゲームとはいえされどゲームだ、自分を納得させないとやる気も起きないし、最悪辞めるかもしれない。非常にめんどくさいが、自分にもたまには接待してやらないとな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?