マガジンのカバー画像

ヒラメのサッカー観戦記

14
サッカー関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#旅行

マンチェスター旅行記/Etihad Stadium/Old Trafford

サッカーにおいてマンチェスターといえば、ユナイテッドあるいはシティ。 マンチェスターは世界的なビッグクラブが2つもある街である。 この街を、僕は2017年の9月に訪れた。 話を始める前に、僕がどちらのファンなのか明らかにしておく必要があるかもしれない。でも、それは読んでからのお楽しみとしておく。 旅は9月7日、まだまだ夏まっさかりの関西空港から始まる。関西は、暑い。生まれも育ちも東北の僕には暑すぎる。 しかしながら、これから向かうイギリスは、日本人の夏の感覚からする

宮崎キャンプに行った話。

Jリーグ開幕も近い。 いよいよ、毎週末にワクワクできる日々がやってくる。 そんな開幕をほぼ1週間前に控えた2月13日、 僕は宮崎へ向かった。 2泊3日の旅程で、 ベガルタ仙台の3次キャンプが行われている宮崎市へ。 京都に住んでいる僕としては、 関西空港からの格安航空の存在がとてもありがたい。 仙台への帰省のときにもお世話になっている。 その、ピーチ航空で宮崎空港へ。 関西空港からは飛行機で1時間もかからない。 宮崎空港へ到着。 宮崎空港は、Jリーグクラ

おすすめの遠征⑫ 〔山形編〕

おすすめの遠征、12弾。 今回は、山形編である。 写真を見ていただくとわかる通り、 僕が観戦したのは、 モンテディオ山形vs京都サンガF.C.の試合。 ここで、ひとつお伝えしておく。 今回の記事は、シンプルなスタジアムガイドであると いうことである。 試合内容は、下位に沈むサンガにとって、 あまりにも苦しいものであったので、 この記事では、これ以上深く記述はしない。 サンガサポのみなさんにも、 (もちろん全国のJリーグファンの皆さんにも) 楽しく読ん

おすすめの遠征⑪〔仙台編〕

おすすめの遠征、第11弾。 今回は、ベガサポの僕から 他のクラブのサポーターの皆さんへのnoteである。 (ベガサポのみなさんには、ぜひとも拡散していただけると幸いである。) これからユアスタを訪れる人へ。 仙台への遠征のおすすめポイント、 注意点、アドバイスなどを お伝えしたい。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もくじ。 ≪スタジアム紹介編≫ ①専用スタジアム! ②圧倒的な臨場感! ③充実の設備! ≪グルメ編≫ ①牛タン! ②笹かま! ③ずん

おすすめの遠征②〔大阪編〕

京都在住、大学生の仙台サポが書く、 おすすめの遠征 第2弾。 今回は大阪編である。 大阪には言わずと知れたビッグクラブ、 ガンバ大阪とセレッソ大阪があるが、 その両方をまとめて紹介したい。 というのも、 2018年シーズンの ベガルタ仙台の日程表を見ると、 4/25(水) vsセレッソ大阪 @キンチョウスタジアム 5/2(水) vsガンバ大阪 @吹田スタジアム と大阪でのアウェイゲームが 連続している。 試合まで1カ月ほどあるので、 遠征の計画を立てるには ちょ

おすすめの遠征①〔磐田編〕

いよいよJリーグも開幕し、毎週末が楽しみで仕方がない。 我らがベガルタ仙台は開幕2連勝で、僕は毎日ご機嫌である。(笑) ここで、僕が過去に行った、アウェイゲームの観戦記を書こうと思う。 スタジアムの紹介だけでなく、試合の前後の観光や、アクセスも紹介する。 第1回目は、一昨年の6月に行った、 アウェイ磐田戦である。 話は、2016年6月24日にさかのぼる・・・ 時刻は23時過ぎ。 僕は、京都駅のバス乗り場にいた。 なぜなら夜行バスで、静岡県に向かうためである。