見出し画像

33 フロントメモリーだった

13時くらいにお昼寝したら17時半だった。ありえんつらみが深い。

この記事で3曲くらい聴いてた曲を上げてたけど、全然違った。思い出した。本当にヘビロテしてたのはフロントメモリーだった。

神聖かまってちゃんも聴いてたけど、どちらかというとこっちを気に入ってヘビロテしてたかな。

そういえば受験後本当に聴いてなかった。ひさびさに聴くと、ウっと嫌な気持ちになる。諦め、焦燥、無駄な努力をなんのために続けているのだろう。「どうせ無理だ」という思いは常に胸の中にあった。可能性がないとやる気なんて出ない。頑張れないよ。頑張れないよ。そんなんじゃいけないよ。

受験の後につくば市で聴いたフロントメモリーは本当に気持ちよかった。急にアイスが食べたい真夏日。アイス食べたんだっけ。

入試は全然ダメだった。線形代数と微分積分とプログラミングで、線形代数が苦手だったから線形代数の勉強をずっとしてたんだけど、多分線形代数は0点なんだよね。逆に微分積分は簡単で多分できた。プログラミングは、解答を提出する段階で「返しかっこ}足りないじゃん」と思ったのを覚えてる。

結果何点取れてたんだろう。開示したいなーと思って受験票を取っておいたはずなんだけど、無くしちゃって結局わからない。

画像1

関東平野の田んぼを始めてみたな。田んぼで叫んだりして。”単純に”。

当時の写真はやっぱり懐かしい。クラウドを久々に見てみた。

画像2

当時のスタプラ。周りはみんな月200時間を1月くらいからやってた気がする。

画像6

昼はオタクとアキバを見て回って、パイコーハン(豚のから揚げ)を食べた。Hくんはこれ以降会えてない。また会いたいなあ。

画像5

ヒラマサさん、二郎行きませんか?っていうリプは笑ったな。夜は二郎食べた。しかもご馳走になったり、安いネカフェ教えてもらったり。Yさん元気かな。会った直後に万バズ飛ばして気安く話しかけられなくなったんだよね。

画像3

JETSTARで往復予約していたんだけど、帰りの便が機材繰りの関係で欠航になってよさげなホテルに泊めてもらったり当時好きだった人とLINEしてお土産選んだりしてた。好きだったというか、入試前は完全に抑圧できてた気がするんだけど。

画像4

入試に全振りしててほぼノーベンだったのにクラス4番になったり(5年生のテストはみんな手を抜く)

画像7

クラスメイトに落ちたツイートをRTして煽られたりね。編入試験に受かったやつが編入試験に落ちた人のツイートをまとめてRTしていて、さすがにこれには傷ついた。

懐かしい話です。合わせてこちらもどうぞ。




サポートありがとうございます! プレミアム会員になりたいな!