見出し画像

[2020]ヒラマサが買ってよかった6つのモノ

今年は引っ越しを前にして、「なるべくモノを増やしたくない」という想いが常にあったので、買い物は厳選したものになりました。それでも、Amazonの2020購入物品をリストアップすると、15ページになっていますw

画像1

1ページ当たり7品なので、105個のものをAmazonで買ったことになります。ただし、ほとんどがKindle本です。ちなみに、読んでよかった本はこちら。

2020年にヒラマサが買ったものから、「本当に買ってよかったもの」を〇つだけピックアップして紹介します!

①NONIO舌クリーナー+ジェル

舌が白くなるのは色々な原因があるけど、主に「舌苔(ぜったい)」が原因。不衛生なだけでなく、口臭の原因にもなることから除去することが必要。舌はデリケートなので、歯ブラシだと傷ついてしまうので、舌磨き専用のクリーナー&ジェルがおすすめ!使い始めて1か月くらいだけど、だんだん舌の白さが取れてきました。歯磨きをする人はたくさんいると思うけど、舌磨きを習慣にしている人はまだまだ少なそう。この素晴らしさをみんなも体感してほしい!1番にこれをおすすめ!

②アパガード スモーキン

舌磨きついでに、歯磨き粉はこれがおすすめ!
ヒラマサは毎日コーヒーを飲むので、歯の着色が気になってました。アパガードスモーキンはたばこによる着色をターゲットにしてるけど、カフェイン着色にも効果あり!これを使って白くなった!

逆に、もらいものの歯磨き粉があったのでそれを使っている間は、着色がまた目立つようになったのでリピートしました。


③Anker Soundcore

AirpodsProをはじめとして、最近は高級イヤホンが流行ってますね。友達のAirpodsProを借りて使ったことがあるけど、確かにノイズキャンセル機能も音質もめっちゃいいけど、学生にはちょっと高い。

折衷案として、ヒラマサの最適解はこれ。5000円台だけど、音質は十分。ノイズキャンセル機能はないけど、密閉性が高いので、耳に突っ込んで音楽とか流せば、多少のノイズは気にならない!正直、道路で音楽聴きながら歩いているときは車の音が聞こえないので、片方のイヤホンは外してるレベル(じゃないと自転車に気づけない)。Airpodsには手が出ないけど、1000~2000円の中華イヤホンでは満足できない...という人は迷わずこれ!


④Bluetoothキーボード

Bluetoothキーボード使っている人は多いと思うけど、このキーボードのおすすめポイントは「チャンネル選択ができる」ということと「タッチパッドがある」ということ。PC+スマホ+タブレットのキーボードが1つで済む!Surface等のキーボード別売りコンピュータでも使えるので、あの高いタイプカバーを買わなくてもよくなる。外でブログ書いたり、レポートを作成するときに、このキーボードがあればスマホでもできるので、コンピュータを持ち歩かなくてもよくなって助かってる。


⑤ノートパソコンスタンド

 視線が高くなるので姿勢が良くなって肩こりとかが軽減されるし、傾斜がついてタイピングしやすくなるし、ノートパソコンの本体部が浮くので放熱効果が高くなるしいいことづくめ!!この値段をケチってつらい姿勢で作業するのはマジで効率が悪い。作業効率にはガンガン投資しよう!


⑥アイマスク

結局、作業効率にとって一番大切なのは睡眠。冗談抜きで良質な睡眠はすべてに優先すると思う。時間を確保するのも、寝具を整えるのも大事。ただ、睡眠時間確保や高級な寝具を買いそろえることも大事だけど、1番手軽に始められる改善は「アイマスク」だと思う。抜群の遮光性で、周囲の光量が関係なくなる。というか常に真っ暗なのでばらつきがなくなる。最近では、アイマスクをすれば勝手に眠れるようになった。買うときは躊躇したけど、1000円で睡眠の質が上がったのでいい投資だったと思う!

ついでに、抱き枕も買った。せっかくなのでちょっと高いMOGUのを買ったけど、これは二度寝導入効果が高すぎた。


今年は「引っ越し」を念頭においてたので、購入する「モノ」も厳選したものになり、結果として無駄な買い物はほとんどありませんでした。来年は引っ越し&一人暮らしを最高にするべく、今から色々考えてます!来年もよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

サポートありがとうございます! プレミアム会員になりたいな!