見出し画像

一人暮らしスタートします!心地よいものだけに囲まれた素敵ライフへの旅〜手続き編〜vol.2

さて、今回は引っ越しに関わる実際の手続きについてまとめます。

まず、入居するお部屋を決めたら担当の不動産会社さんに意思を伝えます!

前の人が出てから出ないと入れない場合もあるかとは思いますが、
空室のお部屋に入居する場合
・業者によるお部屋のクリーニング
・保証会社への支払い(最近は親を保証人に立てることはほぼなく、基本的には保証会社を介さないといけないようです)
・仲介手数料の支払い
・月途中の入居の場合家賃の日割り分、翌月の家賃の支払い
などなどの支払いをきちんと終えてから出ないと鍵の受け渡しができません。

私の場合、入居を決めたのが土曜日だったのですがその週は運悪く?三連休で、
支払い期限は連休明けの火曜日12時までというかなりハードなスケジュールでした。
それでもその翌週の月曜日の鍵渡しを希望する場合ギリギリのスケジュールだったようです。(審査やら色々ありますもんね)

その後、契約と宅建士さんからの説明を受けにもう一度不動産屋さんへ足を運びます。
何を説明されているのか全くちんぷんかんぷんでしたが、向こうも理解させようと思って喋ってはいない感じだったのでそのままスルー。

そして、ライフラインの契約は自分で行います。

水道→市のホームページより情報収集。掲載されていたフォームで申し込み手続き。すぐに返信メールが来る。水は大事なので、事前に申し込みしなくても一応使えるみたいです。

ガス→指定のガス会社に電話し予約をとる。(まさかの週休2日制だったため、入居日にガスの開通が間に合わないという大失態。結局入居3日目にやっときてくれました。一万円の保証金を支払いましたが、基本的には解約時に戻ってくるそうです。)

電気→電力会社の自由化に伴い、自分で選べますと言われましたが何せ時間がなく根気もなかったので、不動産屋さんに勧められた電力会社にそのままお願いしました。
アプリで申し込みができて、とても便利でした。

ちなみに火災保険の契約も必須で、こちらも自分で調べたかったのですが
少し調べたところで時間がもったいないと判断し、
不動産屋さんの斡旋する火災保険に入ることにしました。

プランもなんか真ん中のレベルのものしか選択できずモヤっとしましたが(おそらくそこまでの補償はtoo muchな感じがした)
もうとにかく他に決めなくてはいけないことが山積みだったので諦めました。
2年で23800円。高い気がする・・・。

ちなみに、不動産会社からの紹介と言われウォーターサーバーの営業が2社から入ったのですが、とにかくこれがしつこくてげっそりでした。
水の料金だけでいいから、よっぽどのことがなければ皆様契約していますと言っていましたがワンルームの部屋にわざわざウォーターサーバーなんか置くかな??
4人暮らしの一軒家ファミリーとかならわかるけど
1人だけの生活で、部屋の広さも限られていて、そりゃああったら嬉しいけど
そこまで優先順位は高くないです。お断りいたしました。

さて、ここまできたらもう手続きはほぼおしまいです。
あとは入居日に鍵をもらってハンコを押すだけ!!!

✴︎Thank you for your support✴︎ みなさんに伝わりやすい記事を書けるよう日々精進していきます!応援していただけたら、大変励みになります♬