見出し画像

『史上最大の悪』

こんばんは

HIRAKUしつもん読書会
ファシリテーターの
なかの ひろやす です!

今回は読書で得た内容
私の持論も踏まえてをシェアしていきます。

前回も取り上げました
みんな大好き
福沢諭吉の「学問のすすめ」
より
これは現代人にもとっても大事なことだと思うのでシェアしたいと思います。


「学問のすすめ」は
17編にまでなる明治新時代の国民に向けた書物なのですが、
12編くらいからは
自己啓発やビジネス書とも取れるような内容が書かれてあり、
現代の人にとってもとても有益な内容が書かれてあります。

わたくしが
その中で特に唸ったのが、
12編で書かれた

史上最大の悪
という内容です。

さて、みなさん
この世の中、人間が抱く感情の中で
史上最大の悪
となる感情とはどんなもだと思うでしょうか?


諭吉的には

「怨望」(えんぼう)
だ、そうです。。


なんそれ!?

と、なるでしょうが、
私も初めて聞いた単語でした。


怨望、、、
その意味は

嫉妬、羨み、恨み、妬み

など、だそうです。

(いや、もっと悪いことあるだろう!
人を蔑むとか、憐れむとか、バカにするとか!)

、、、わがります。


では一つ例にとって、

例えば、目の前にお太りになられた方がいるとしましょう。
その人に向かって「おい!デブ!」

と、露骨に暴言を吐いたとします。笑

確かに人をバカにしたり、傷つけることは
決してあってはいけないことです。。


しかし、しかし、


その暴言を受けた本人が
そこから決起し、
見事ダイエットを成功させ
完全無欠のダイナマイトボディを
作り上げた、としたら、、、


あの時の暴言は
言わない方が良かったでしょうか??


前述しましたが、大前提として
暴言や誹謗中傷は
あってはいけません。

しかし、もしそれがきっかけで状況がよくなった場合そこには
生まれます。

そう、メリットがあるということです!


それに対し、怨望(羨み、妬み)
などの感情を抱いてしまうと

怨望を持った本人にも
怨望を受けた側の人間にも

デメリットでしかなく、
そこに何も生み出さなくなってしまいます。。


私も
過去にとある職場で
先輩からものすごく妬まれ
その会社を退職した経験があります。。

あれは、本当に気持ち悪かった🤮

そして、怨望とは
「諸悪の根源であり、すべての悪事はここから生まれる」
とまで述べ、
それをもって「史上最大の悪」
と銘打っています。

たしかに、金欲しさに
人をコ⚪︎スみたいなこともありますし。。


では、怨望の感情を持たなくするには
どうすればいいか、、

諭吉的には
『その人のことをよく知り、よく話し、理解しあうこと』だと
述べていました。


人のことをよく知り、自分のことももっとよく知る。
って大事なことですね。

また、今はSNSなどで
実際に会うのが難しい人に
怨望を感じることもあるかもしれません、
が、

わたくし的に考えるならば
今、
自分が持っているもので現状闘うしかなく、
その中で“唯一無二”を探し出せと
思います。


私もコンプレックスの固まりでしたが、
人とあまり比べないように
生きてきて、
ものすごく楽に生きられるようになりましたし、なんとなく昔より今の自分のことは好きな方です😍
(気持ち悪っ🤮)


そんなこんなで、
ちょっと長くなりましたが、

「史上最大の悪」
締めさせていただきます。


最後までお読みいただき
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?