マガジンのカバー画像

ワーク&ライフ

56
運営しているクリエイター

#組織

高校時代に、「何のためにやるのか」という問いを理解できてよかったと思う。

高校時代といえば、勉強と部活、ときどき恋愛ぐらいな生活だった気がする。古い友人たちからの異論は認めない、うん、認めない。 そんな私は小学生の頃からサッカーをしていたので、中学校もサッカーをして、高校もサッカー部に入った。 ただ一つ、誤算があったとすれば、進学校で適当にサークル感覚でサッカーをしようと思っていたら、想像以上にガチな部活だったことだ。 県内でも有名な先生が教えてくれていた。 これは後に、ものすごく自分自分自身の資産になるわけですが。 小学校、中学校とサッ

交渉に慣れておくこと

おそらく日本人は、社会に出るまで交渉に触れる機会が少ないと思う。 いや、もしかしたら社会人になっても「交渉」を経験してない人もいるかもしれない。 なぜ交渉が大事かというと、自分の好きな生き方を実現するには、これまで決まっていたことを少し変えたり、はたまた壊したりする必要があるから。 交渉に慣れていないと、決定事項にただ従うことになる。 従うことが特に苦ではなくて、それが一番な人は特に問題ないけど、 中には「しょうがない…」と諦めてる人もいると思う。 交渉するのに慣

ジャイアン型人材はチームに必要か?

ドラえもんに出てくる、ジャイアンの話です。 最近、自分自身が組織のマネジメントをする立場からか、映画や漫画、ドラマなどを見る時に、マネジメントの視点から見てしまうことが多くなりました。 アマゾンプライムに、映画ドラえもんシリーズが多く出ていたので、いくつか見たんですが、いうまでもなく、ジャイアンのキャラが濃い(笑) 僕が思う、ジャイアンの印象ってこんな感じです。 ①いじめっ子、ガキ大将 普段は、スネ夫と共に、のび太をいじめてますよね。 漫画・アニメだからってのもあり