マガジンのカバー画像

噛んで砕こう英単語!

65
我々が週に1回(金曜日)更新している、『英単語を砕いてみたらこうなった』という教養系マガジンです!
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

嚙んで砕こう英単語!「接尾語-NGLE」

どうも皆さん、メリークリスマス! 水島ひらいちの八重です。 世間ではクリスマスイブがお祝いムードですが、本来であれば本日が素敵なクリスマス。ジングルベルも今日までは流れて然るべきですね。 さて、そんなジングルベルの「Jingle」にまつわる接尾語 「-NGLE」について、 今日は少し紐解いていきましょう! 接尾語「-NGLE」:実はあまり知られていませんが、「反復」した言葉を表します。 どういうことでしょう?具体的な言葉を元に説明いたします🎅 Jingleto make

噛んで砕こう英単語!「Incredible」

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 皆さんは、人に話しても 「いやそれ絶対あり得んし!嘘言わんといてくれる!?」 と、大抵信じてもらえないようなエピソードはお持ちではないでしょうか。 そんな時に役立つ表現が、今日ご紹介する 「How incredible!」 なのです。 Incredibleの意味impossible, or very difficult, to believe. ⇒信じることが不可能、または難しいさま unbelievableや、beyo

噛んで砕こう英単語「Smith」

どうも! 水島ひらいちの涼です! 今までは英単語の語源や成り立ちつについて深掘りしていくというのが多かったですが、今回は人名の由来につて噛んで砕いていきたいと思います。 ところでみなさん、日本人の名字のランキングって何となくご存じでしょうか? 1位:佐藤さん、2位:鈴木さん、3位:高橋さん、4位:田中さん… とどこかで見覚えのあるランキングですね。 こういった形で、当然日本以外の国の方々にも名字(Family Name)はあり、ありふれた名字や珍しい名字なんかも存在し

噛んで砕こう英単語!「lamの小話」

どうもこんにちは、八重です。 今日はちょっと小話だと思って聞いてくださいませ。 2~3分で読める、笑える雑学です。 語幹「LAM・LUM」よもやま話以前、外資系のクライアントさんのところで働いていた時に、 日本人の上司の方にとても仕事のできる、尊敬できる方がいらっしゃいました。その方は英語もネットワークの知識も堪能で、50歳を過ぎてもスマートに仕事をこなせる方でした。 ある日、その方からメールを英語で頂きました。 彼は「ラミネート」を Ruminate those sh