2024年1月⛄#意思決定と新しいチャレンジ

1月総括

30歳になりましたっ!🙌 人に恵まれて生きられていることに感謝です。
今月はPodcastではなく、モーニングページというかたちで思考を深める訓練をすることにしました。つづけていきたい。

あっという間に夜になっていることや、椅子で寝てしまってまた起きてみたいなことがあるので、読書は毎日1ページはできてない気がします。とはいえ、目標をふと思い出して本を開くこともあるし、1月は年始に読書をしたこともあり、良いペースです。道院にも3回いきました。ツールはclarityを触りました。

昔の日記をみてたら、「夢をかなえるゾウ」に書いてあるやるべきことを1日1つずつやったり、1年のtodoリストに「週に1回は人のために尽くす」という項目があったりして、そういうのもいいなと思った。本に書いてある項目1日1個ずつやっていくの、またやってみたい。

あと、慎泰俊さんのチェックリストもたまたま出てきたので見返したりして、人によって人生フェーズによっていろんな目標リストがあって、おもしろいなと思いました。

全然文脈はないですが、2月は、毎日ChatGPTを触る、ChatGPTで業務改善をするを目標にします。


2024年1月14日(日)

2024年、一瞬で2週間経ってました。

読書、毎日1ページ、忘れてた。から思い出して復活させよう。
一方で、年始に電車移動ばかりのひとり旅をしたこともあり、読書は順調なペースで進んでいます。(アウトプットしないといけないのに逃避しているところもあるのでインプットだけで終わらせないようにしよう)

今週は、先週分もまとめて、どんな意思決定をしたのかふり返ってみる。

  • 漫画を買う&読む

    • Podcastで紹介されていた

    • ちょうどビジネス数学の本を読んでいた

    • 数学の漫画を読むことで、本とはまた違う確度から数学の一部を理解できるかもしれない、少しでも数字慣れできるのではないかと考えた

    • 期間限定で3巻分無料で読めた

    • 読んでいて声を出して笑える、クスッとなる要素が多々あり楽しい気持ちになる

    • ときどき、なるほど、と勉強になることがある(出てくる数学解説の大半は難しすぎて読めないけど)

    • 京大理学部の数学脳の人たちなど、自分が知らない世界を知ることができる

    • 登場人物のキャラが個性的で、自分が好きなタイプの人たち

    • 絵も見やすくて好き

    • こんな学生生活たのしそうだなーというお友だちグループ

    • 漫画アプリで30%割引セールやっていた(が、適用されなかった・・・)

    • 結果、数学ってすごい、こんなことも考えられるんだ、という発見もあって数学に対する興味は湧いた。どれかおすすめするなら8巻。いちばん日常生活で数学的な思考を持つことの大切さを教えてくれるので気になる人はぜひ

  • ラーメン店の長蛇の列にひとりで並ぶ(後にも先にもない1時間45分待ち)

    • 博多とんこつラーメンが好きなので、本場博多の有名店のとんこつラーメンを食べたうえで、東京でもそれと近しいラーメン店を見つけ、自分のご褒美とすることにしたいと考えていた

    • 一人だった&特にやることが決まっていなかった

    • すでに10分も歩いてきた

    • 他に目星をつけていなかった

    • 本を持ってきていたので、それを読んでいればいいか、となった

    • ふだん並ぶことないから並んでみるのも経験かなと思った

    • 離脱する人がほとんどいなかった(or 本を読んでいて気づかなかった)

    • すでに長蛇の列だったが、私のうしろにも人が並んでいた

    • 結果、1時間45分並んで食べるのと15分並んで食べるのとで、感動が7倍になるわけではない、と悟った。「今後は最大30分まで」と心に誓う。諦める判断ができることが大事

新しいチャレンジとしてはこんな感じ。

  • 山口県(下関)訪問

    • 福岡経由で訪問し、福岡で友人とごはん食べれてよかったけど、私としてはひとり旅なら海外のがいいなと思った。それか現地に知り合いがいる方が楽しいかな。諸事情あり行けなかったけど、友だちがめちゃ勧めてくれた秋吉台はいつかチャレンジしたい!

  • メルカリで売る側になる

    • 使ってないバッグが売れた、わーい。ほぼ送料負担で利益少なかったけど、住所も書かなくていいし、ダンボールさえあれば確かに発送はラクだった。めんどうを徹底して排除するために、当たり前を疑って仕組みを変えるメルカリのすごさを知った。

2024年1月21日(日)

1日、1週間が秒のように過ぎていき、あっという間に次の定例会やらなんやらが来るという日々ですね。一日一日はもう少し噛み締めて生きたほうがいいかもです。

今週の意思決定のふり返り。

  • 友だちのお祝いごはん会のお店選び

    • 私はお店選びは食べログのランキングを使うことが多いのだけど、今回はある程度カジュアルに、お祝い雰囲気を出すようにしたかったので、お祝い ごはん みたいなワードでググって、OZmallだかなにかの記事をみてお店を選んだ。

    • たしか、一応食べログもチェックした気がする。

    • だけど、やはりごはんのクオリティなどは、食べログでちゃんと選んだほうがいいなと思った。

    • リッチなごはんとかであれば、一休とかを見るのもよいのかもだけど。

    • 今どきはGoogleマップで見る人も多いようで、私も参考にすることが増えたけど、やはり食べログのランキングは大きくは外さないよな、と思うし、条件を複数指定してランキング順に選べるのは大変便利。

    • ただし、今回は、私が違う店舗のリンクをみていて、当日行ってみてお店の人に違うと言われて気付くという大失態をおかした。

    • 結局、お友達とみんなで別の店舗まで10分くらい歩いたわけだけど、これを仕事でやっていたらもっと悲惨なことになってた……。

    • 新宿など都心ではどの店舗なのかもちゃんと確認せねば、という学び。

  • ディスカッションする会議のアジェンダ

    • 私は複数人でブレストやディスカッションをするときに、決めにかかるのが苦手だと思う。

    • 今週は、「3つだけ決める」と数を絞るべきなのか、本当に絞れるのかといった判断に迷ってしまった。それでフワッとしたお題になってしまうことが今回にかぎらずあった。

    • ただ、こういうときは決めでも何でもいいから、制約をつくってしまったほうがいいのだ。

    • もちろん、事前に会議の進行ステップを精緻に考えられていなかったことがいちばんの反省ポイントなわけですが、それがなくても、ぱっと決める、絞るというスタンスをとれなくてはいけない。


  • 近所のあるカフェに、はじめて入った

    • ときどき行く図書館カウンターの隣にあるカフェにはじめて入ってみた。

    • 今までもその前を通ってはいたし、気になってはいたけど、むか〜し一度食べログをみたときにそんなに評価が高くなったことや、電源がない、作業ができる雰囲気ではなさそうと思いこんでいたことなどが理由でスルーしていた。

    • だけど、ちょっと中をのぞいてみたら、おしゃれな雰囲気で人もほとんどいなかった。そもそも、はじめて中がどんなふうになっているのかを見た。

    • ランチセットもおいしそうだし、そんなに高くなかったので入ってみた。

    • 自分が想像していたよりも広くておしゃれでゆったりとしたスペースが広がっていて、なんと電源まであった。

    • 電波は悪かったので楽天モバイルのテザリングは厳しいかもだったのと、ランチセットの量はかなり少なめなのでおやつ程度の感覚で行ったほうがいいのはあれど、読書するとかであれば良い空間だった。

    • お店の中身が見えづらいつくりになっているのだけど、中身がちゃんとしているのであれば、もう少し雰囲気が見えるようになった方が人が入るんじゃないかなと感じた。

    • そして、自分がカフェですらも、思い込みで中身を判断しているんだな、ということに気づいた。

新しいチャレンジとしてはこんな感じ。

  • モーニングページなるものをはじめてみた

    • 職場の1on1でマネージャーがおすすめしてくれたのでやってみた。まだ2日目だけど、今日もやった。今のところ、A4の紙、3ページ分書くのに45分くらいかかるので時間が必要。考えてることを書き出すと、同じことを繰り返し考えなくてもいい感じがするのですっきり。仕事に関することも言語化ができてよい。モーニングページというくらいだから朝に時間をとりたいんだけど、何よりも朝に余裕を持つことが平日つづけるにあたってのいちばんのハードルである。

  • セールス部の方と資料づくりのディスカッション

    • 自分の所属するチームに閉じずに、セールス部の方とどんなことを伝えたいかホワイトボードベースでディスカッションできて、自分の解像度も上がり、伝えるべきことが見えてきてよかった。セールス部の方も、「僕らも話ながら言語化している」と言ってくれたのでよかった。他のケースでも時間いただく予定あるので、win-winになるかたちでやっていきたい。

2024年1月28日(日)

早々に、1 / 12が終わります。果たして、12分の1歩を踏み出せたのか…?
朝は起きれないので夜やっていますが、モーニングページを1週間つづけられました。音声配信よりも続けやすいし、思考も深まりやすいと思ったのでこちらを続けていこうかなという気持ちです。

意思決定は何かあったかな。

  • お久しぶりの方に自社のサービス関連でご連絡した

    • 仕事の話だったことや、そこまで深い関係性ではなかったこともあって、一度文面をつくってから、やっぱり連絡するのやめようと思ってとどまっていたけど連絡をした。

    • そこで反応がなかったら仕方ない、でも今連絡したら、もしかすると興味を持ってもらえる可能性があるかもしれない、と思った。

    • カジュアルにご返信をいただいて、自分が伝えたかったことを伝えられた&やり取りができたのはよかった。

    • やる後悔よりもやらない後悔、大事にしていこう。

  • 前職の人とごはん

    • 意思決定というかはあれだけど、前職で尊敬する仕事をしていた人とごはんに行った。

    • 過去の仕事での実践だったり、考え方だったりを聞くことができて、自分の仕事でも活かせることがあって、刺激ももらった。

    • あまり一緒に仕事することはなかったけど、その人が前職を退職する前に一度お話してみたいと思ってランチに誘ったのを覚えててくれたのでよかったな、と思った。過去の意思決定を褒めたい。

  • イベント後の飲み会の二次会行かなかった

    • 流れで飲み会に行ってしまうことが多々あるので、流されないようにしようという意思も込めて行かない判断をした。(やることあったのと睡眠不足だったので)

    • 別れたあとに、冷静に考えて、いつも話さないような方もいたので行けばよかったな、と思った。

    • しかし、帰宅後モーニングページ眠すぎて2ページで途絶えたので、二次会に行っていたらできなかったかもしれない。

    • そして、自分が明確に今すぐに話したいことがあるかというと、そういうわけではなかった。

    • また機会があれば行けばいいし、また機会があればというくらいなのであれば今回は行かなくてよかったのだろうと思う。


今週の新しいチャレンジはお仕事。

  • 仕事でセミナーの司会とモデレーターやった

    • 現職でセミナーの司会もモデレーターもどちらもやったのは初めて。しかも役員の方同士のセミナーだったので緊張と不安で溢れていた。。

    • セミナーの趣旨に沿って参加者の方に参考になりそうな情報を引き出すことがメインミッションで、次に短い宣伝時間で、きちんと自社サービスの魅力を伝えることがサブミッションだった。

    • しゃべるの苦手なので、しゃべる文言も書き起こして、何度か練習して実施。タイムキーパー役含めて難しさはあったけど、無事終えられた。

    • モニターと自分のPCの位置を調整して、資料をみてる感を出しすぎずにカンペを見られる状態にしたのがよかった。

    • あとお腹から声を出すのも大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?