
ライターズフォーク(作家線)があったので、日記を再開してみます。
2018年の目標のひとつ
5分日記を書く
も、例の如く2日で終わり、新年度を迎えようとしています。
今日、手相占いを見ていたら、手のひらにライターズフォーク(作家線)がありました。

参考 https://dairinboku.com/kiso_sen/
今まで物書くの下手だと思っていたよ。
- - -
ライターズフォーク、本質的な意味でいうと
細かい表現が得意である
ということらしいです。
参考 http://goo.gl/AjUJF5
写真を学んでいる時
「これらの写真を分類してみて」
と言われ、22 に分けたことがありました。
自分では規則を作って分けたつもりですが
「人間の頭で 22 は多すぎる」
と言われたのを覚えています。
一般的には、好き嫌いの 2 つにわけて、
その中から 3 / 5 / 7 位に分けるらしいです。
7 に分けても多くて 14 パターン。
たしかに 22 は多すぎるね。
これが
細かい表現が得意である
か、というと、定かではないですが
細かい文章書いてみようと思います。