見出し画像

どうでもいい日記2021夏

しかしまあ、今年の夏もずっと引きこもっています。本当に身の毛がよだつほど、飲みにも行けていません。おかげで体調も絶好調ではありません。私は無意識がストレスを受けると体の症状として現れるんです。去年はお腹が痛くなりましたし、今年も胃もたれをしています。お腹に来るタイプですね。

絶好調ではないと書きましたが、先週人間ドックに行ったら「健康そのもの!!!」と言われました。だから、肉体は絶好調なんだと思います。でも、敏感なメンタルのセンサーが肉体に不定愁訴を感じさせるんでしょう。カメラで言うと常用感度のISOが102400ぐらいでしょうか。晴れた日にNDフィルタも入れずに102400で撮影する感じですかね。

いやスイマセン、そんなに敏感じゃないですね。常用感度6400ぐらいですかね。あ、いや3200かも知れません。1600かな〜。世の中には102400や204800とかの方々もいっぱいいますからね。逆に夜なのに感度80で撮ろうとしている猛者もいて、本当に羨ましいです。でもそういう感度だと、表現する仕事は出来なくなりますからね。ディティールに気が回らなくなるってことですから。

話は変わりますけど、菅総理が任期いっぱいで辞任すると聞いてすぐに思ったのは、「やれる時にやりたい事をやらないと、いつやれなくなるか分からない。」という事でした。政局なんかどうでもいいんですけど、その「やれる時にやりたい事をやらないと、いつやれなくなるか分からない。」という事を、自分の事として強く思ってしまいました。

菅総理も、「こんな事になるなら、あれもあれもあれも、強引にやっちゃえば良かった。」と思っているに違いありません。でも時すでに遅しなのです。絶好調でいる時は、自分の終わりが見えないのです。絶好調でなくても、通常モードでいる時ですら自分の終わりは見えません。「この先やればいいし、やれるはず。」と思ってしまうのです。でも終わりはすぐそこにあるかも知れないのです。

そんな事もあり、自分が「今やれる事」と「やりたい事」を棚卸ししなければと思ったんです。

自分の今のポジションで出来ることは実はいっぱいあります。それなのに、それを全く活かせずに放置しているものが山のようにあります。そしてこれは、多くの人が聞きたくない話だと思います。「その話やめろ!」と思っているに違いありません。「その話もうやめろ!」と思っているはずなのです。神経がむき出しになっている部分だと思います。少しでも触れるとメチャクチャ痛いところなんです。

でも、勇気を持って直面しなければならないんです。定期的にそれをやらないと、人生が面白くならないんです。面白くならないし、前に転がっていかないんです。人生を展開させるために必要な事なんです。

でも「みんなそれをやるべき」などとは全く思いません。むしろ、みんなはやらないで欲しいぐらいです。みんながやると競争率が上がってしまいますので。

こうして菅総理の辞任が、私の人生に影響を与えたのです。

それにしても、いつ自由になれるんでしょうか。すぐにコロナ前みたいに戻せとは言いません。少なくとも、週2で飲みに行ける様にならないものでしょうか。週2で終電で帰るぐらいに早くなって欲しいです。週6飲んで、そのうち3回はタクシー帰り、みたいな贅沢は言いませんので。そうこうしているうちに、ワクチンの効果も切れて来ちゃうんですから。3回目の接種は4月ぐらいですかね。もう打つ気満々でいますが。

海外を見ると、「ワクチンを2回打つと行動制限が解かれる」みたいなインセンティブで、ワクチン接種が進められている気がしますけど、日本では、「ワクチンを2回打つと死なない」なんですよね。そして「ワクチンを打たないといかに死ぬか」ばかりです。マイナスをゼロにするだけの考え方と言いますか。不安が強い国民性だから、そっちの方が効果があるんでしょうね。

今日でパラリンピックも終わってしまいます。オリンピックもパラリンピックも、あっけなく終わってしまいますね。何兆円か使って来たでしょうし、ヤイヤイヤイヤイと騒いでましたが、終わる時はあっけなく終わります。終わることで、地に足が着いた空気感に変わるのか、目標を失って不安感がより増すのか分かりません。

どちらにしても、世の中の空気と自分の人生をある程度切り離さないとダメかなと思ってます。自分の人生は一回きりですから、世の中の空気のせいにしていたらつまらないからです。

そのためには、もう少しSNSとも距離を取った方がいいとも思ってます。正直、ネットニュースを読んでいる時間は無駄でしかありません。時間を返せと、毎回思います。毎日思ってます。「え?それで忙しいって言ってるの?」と突っ込まれたら終わりです。

そして、「ストレス解消」という言葉は人生を堕落させる可能性があると思ってます。本質的には、ストレス解消は心身にとってものすごく大事なものですが、ストレス解消という言葉は自分を甘やかせる言葉でもあります。ストレス解消という言葉で、どれだけの時間を無駄にして来たか。これは自分に対して言ってます。人に対して「ストレス解消ばかりしてるな!」とは言えません。あくまでも自分に対しての言葉です。

ストレス解消のためにSNSを見て、ストレス解消のために飲みに行き、ストレス解消のために勉強をサボり、ストレス解消のために問題を先送りする。

ダメだ。

自分に対してこんなに厳しくすると、ストレスが溜まります。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!