見出し画像

穏やかで多忙な日々

ここのところ、割とやることが山積しています。私の嫌いなToDoリストもシッカリ作って、優先順位を気にしながら仕事をしています。小さい仕事が多いですが、毎日毎日やることがたくさんあります。小さな農園に植えた苗の世話をするような感じです。あっちの農園に行って水をやり、こっちの農園に行って雑草を刈り、そんな感じですね。

毎日毎日やることはたくさんあるんですけど、ほとんど家での仕事なので、多忙の質が前とは違います。コロナ以前の忙しさはプロレスでしたけど、コロナ後は将棋ですね。ニュアンスですよ。

そう言えば、9月ぐらいに検便で血が出た話を書いたかと思いますが、大腸の内視鏡検査をした結果、特に異常はありませんでした。最近ちょっと思うところがあるんですけど、リモートワークになってずっと床に座って仕事をしているので、痔みたくなっているんじゃなかろうかと。痔気味と言いますか。肛門は別に痛くないんですけど、痔気味になっていて検便に血が混ざったんじゃなかろうかと思っている次第です。痔では無いんでしょうけど、痔気味と言われればそうかも知れない。そんな感じなんです。まあ、そんな話をサラッと書くような気分ですよ最近は。

こんな事書くとアレですけど、9月に入ってから「飲み会」が増えました。「もうホント無理…」という方々からお誘いを受けます。そして行く店は出来るだけちゃんと感染対策をしているような個室を選ぶことが多いです。そして、少しずつ少しずつ普通の店にも攻め入っています。人がギューギューでごった返している様な店には行かないようにしていますが、たまにそんな店に当たってしまう事もあります。

ニュースを見ていると、最近は飲み会や会食に行ったから感染したんだと言われていることが多いです。でも、私の感覚ですと、もうかなりみんな普通に居酒屋で飲んでます。先日、新大久保で韓国料理を食べようとしたら、行く店行く店全部満席で入れませんでした。

感染した人は飲み会や会食で感染したかも知れませんが、飲み会や会食をしても感染してない人がほとんどです。新型コロナウイルスのニュースでは、いろんな数字が出てきますが、同時に分母が出てないので、かなりミスリードになっている気がします。

とは言え、私の攻め入りも、まあ今ぐらいがマックスですかね。一週間に1回飲みに行くぐらいがいいのかなと。以前だと、多い時で一週間に9回ぐらい飲みに行ってましたから、今はだいぶ少ないです。

ここのところ、忙しいので運動をする時間が取れていません。4月から家に籠もり始めてずっとやり続けていたんですけど、ここ一週間ぐらいサボる事が多いです。踏み台昇降をやりすぎて、膝が痛くなってしまったのも、運動をやらなくなってしまった原因です。

家でワイドショーを見ていると、膝関節の痛みに効くサプリのCMばかり目にします。膝が痛いって嫌ですね。水泳を毎日していた頃は何も異常は無かったので、そろそろまた水泳に切り替えようと思います。いやしかし、膝が痛いって嫌ですね。肉体的な痛みとともに、精神的にもズシリと来ます。痔気味で膝が痛いって何なんだよ!と思います。

お気づきの方もいるかも知れませんが、ここのところnoteの更新頻度が高いんです。何となくズルズルと失速し始めていたので、もう一度エンジンをかけ直しました。9月なんて3回しか書いてませんから。意識的に発信し続けないと、発信する脳で居続けられない気がしたんです。

脳って使っていないとダメだと思うんです。と、当たり前の事を書いてしまいましたけど、私は超多忙な時によく思ったことがあるんです。

仕事を5本やっている時に脳を50使っていたとします。でも、仕事が10本に増えても脳は80ぐらいしか使ってない気がしたんです。そして、仕事が15本に増えても脳は100しか使ってません。忙しくなればなるほど、仕事と仕事が相互に干渉し合って、脳の働きが効率化されて来る感じがありました。

だから、メチャクチャ忙しいのに「出来る」と思っちゃうんです。そして実際に出来ますから。そして、私が失敗したのは体力は脳の様には行かない事でした。ドンドン仕事を入れて行ったら、カラダのバッテリーが0%になって倒れてしまいました。

そこまで忙しくすることは、二度と無いと思いますが、脳にはある程度負荷をかけて続ける方がいいんじゃないかと思ってます。そういう意味もあり、noteをちゃんと更新するようにしました。

文章を書くってすごく脳を使いますから、脳の筋トレみたいなところがあると思うんです。私の仕事は映像の演出なんですけど、例えば子供番組を作っている時は、一番最初のアイデア出しから始まり、企画をして、コンテにして、撮影して、編集して完パケて行きます。文章を書くことは、理屈と感覚を行ったり来たりさせて作る作業ですから、論理的に構成して、感覚的に映像にしていく今の仕事と脳の使い方が似ているんです。

欲を言えば、モノローグみたいな文章ばかりじゃなくて、ストーリー性のある文章もいっぱい書くといいんでしょうね。簡単な小説みたいなのとか。ちょっと恥ずかしいですけど。

いやしかし、小説を書くことが何で恥ずかしいんでしょうね。私生活を報告している方がよっぽど恥ずかしい気がするんですけど、そうじゃないんですよね。不思議です。

サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!