マガジンのカバー画像

平林勇500円

少し踏み込んだ事を有料マガジンで書いてます。いつも踏み込んでしまうので、ほとんどの投稿が有料になってしまいますが。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

顔芸はドメスティックな手法

日本の短編映画の多くは、顔での感情表現が大げさ過ぎる気がします。そこがヨーロッパなどの短…

平林勇
6日前
42

どうでもいい日記

それにしてもずっと忙しく働いています。先週の土日も休まず働いてたな〜と思ってたら、もう次…

平林勇
8日前
46

もはや付加価値でもなく

私は映像の演出家として20年ぐらい働いてきました。映像の演出家というのは、いわゆる監督と言…

平林勇
9日前
40

美大生の欠点

先日、美大生の欠点について話をしたことがありました。私が言う美大生とは現役の美大生と卒業…

平林勇
13日前
39

注意喚起いただきました

差別的な表現があったMVが炎上しているニュースを見ました。私は「リテラシーの低い人たちがや…

平林勇
2週間前
38

どうでもいい日記

今月に入ってずっとバタバタしていて、あまりnoteの投稿が出来ていません。たぶん10年前とかに…

平林勇
2週間前
38

褒めは互助会

人を褒めるのは大事だとよく言われます。たぶんそれは真実なんだと思います。褒められると根拠の無い自信が生まれます。でも、根拠が無いとは言え、その自信は自己認識の一部です。無意識に「自分は出来る」と思い込みます。 そして、根拠の無い自信に現実の自分を追いつかせようとします。たぶん、追いつかせようとするのも無意識だと思います。「自分は出来る」を言い換えると「自分はこんなもんじゃない」とも言えます。現実の自分はまだ未熟かも知れませんが、イメージしている自分はもっと上なのでそこに合わ

子供たちが芸能界に興味がない

もはや世の中は芸能界を中心にして動いていません。そうなったのはこの10年以内だと思います。…

平林勇
3週間前
42

いやしかし日記

あの「難しい人」の件ですが、日頃から穏便に穏便にウォンビンに仕事をしている私でさえ「難し…

平林勇
3週間前
36