見出し画像

#29 科学者の生徒さんがよくレッスンで使うストラテジー

科学者のBさんは、学習ストラテジーの中の、「補償ストラテジー」を使うのが本当に上手です。

補償ストラテジーとは、特定の言葉や概念がわからないときに、関連する言葉や表現を使って説明する学習者の行動を指します。

彼女は初級レベルの頃から、語彙を忘れたりわからない時でも、必ず日本語で聞いてきます。出会った時はN5レベルでしたが、現在はN2レベルです。

今でも、忘れられないのは

「カトリックの親分は日本語で何ですか?」
「電車の家は日本語で何ですか?」

この2つ。

「カトリックの親分」で、わかりますよね?!
私は0.1秒でわかりました。「ローマ法王」です。
「電車の家」も、「駅」です。これもすぐにわかりました。センスが良すぎる。この2つは私にとってパンチをくらうくらいのインパクトが大きすぎて、私は一生忘れないと思います。

彼女はいつも思い出せない、または知らない語彙に対して代替の言葉やイメージを活用して伝えてきます。
こうすることで、彼女自身も記憶に残りやすいのだそう。

どんな語彙を使ってわからない、または知らない言葉を私に伝えてくるのか、いつも楽しみにしています。



いいなと思ったら応援しよう!

hiro| KOTOBASHIYA
応援よろしくお願いします^^いただいたチップは創作活動としての活動に使わせていただきます!