見出し画像

発達障害。診断されるのはいつ?

昨日は可愛い甥っ子に会ってきました!9ヶ月の男の子で、実妹夫婦の第1子になります。コロナでなかなか会えなくて・・・家も近いので頻繁に会えると思っていたら、3ヶ月もあいてしまいました。


体外受精からの待望の第1子


妹は卵管が詰まっていて、妊娠するには体外受精しかありませんでした。年齢も35歳を超えてきたので、『どんどん行こう!』という感じでした。とっても明るくて前向きな妹なんです♪
1回目、残念な結果に終わりました。でもすぐまた、2回目に挑戦しました!
本当はこんな簡単な言葉で表現するべきではない色々な想いが当時あったと思いますが、小さいときから本当になんにでも挑戦する子だったので、私は『うんうん。そっかそっか。』と妹を見守るだけでした。
幸せなことに2回目で今の甥っ子を授かることができ、出産も難産ではあったけど、ちょっとだけICUにも入ったけど、無事に退院することができました。


疑惑は首が据わらない5ヶ月の時


3,4ヶ月健診でまだ首が据わらず、妹は色々ネットで調べていました。そこで5ヶ月経っても首が据わらないと発達障害の可能性あり。という言葉を目にしたそうです。初めての育児で色々とネットに頼るのはみなさんきっと一緒ですね。でも今は情報があふれている時代だから、調べることに夢中になりすぎる危険がありますね!『もしこの子が発達障害だったとしても変わらず可愛いし、家族に愛されて育つから大丈夫だよ』と伝えました。
妹も『そうだったとしても受け入れるしかない!』と。


ネットでの情報。多くが当てはまる・・・


発達障害の子の特徴として、
・首据わりが遅い
・大きな音に敏感
・頭が大きい
調べるときりがないですが、多くの項目が当てはまります。そして、もう一つ。
・人見知りをしない
コロナで3ヶ月会えない間に9ヶ月になった甥っ子。毎日がママとパパとしか一緒にいません。久しぶりに会う私は、(人見知りしていたら、安心だな)そう思って会いに行きましたが、全くしていませんでした。ママへの後追いも全くなく、私が抱っこしてもニコニコしていました。
それがまた可愛いんですけどね~♪


色々な症状とネットと見比べてもしょうがないので、成長を見守るしかないのですが、妹は今第2子を考えています。次も体外受精になるので今卵子凍結をしています。保管してもらっているだけでも費用はかかりますので、なるべく間をおかずに・・・と考えても、学年でいうと2学年差。ちょうど良いと思います。
ただもし、甥っ子が本当に発達障害だったとして、それがもし遺伝的なものだったら、次の子も可能性はありますよね?そうなるともう少し間を開けた方が良いのかな。と私は思いましたが、特に言いませんでした。
十分に色々と調べて夫婦で考えているだろうから、ただただ見守りたいです。
いつでも協力する。ってことだけわかってくれていたらいいな♪

写真は本日の貢ぎ物です♪中身はお洋服と靴下♪

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?