見出し画像

進研ゼミ小学講座で勉強習慣は身についたのか...

娘2人小学校入学から進研ゼミを始めました。
小学生通信教材は結果...今は2人ともやめてしまったけど、母からみて身についたのか振り返ってみました。


長女、進研ゼミスタート


小学校入学前に祖母が、私がお金を出すからやらせてみない?と提案された。
ただし条件があって、机に向かってノートと鉛筆で勉強してほしい、と。
長女は即OKしていた。特典付録にもちろん食いついていたし、新しい学習机で勉強することを楽しみにしている様子だった。
始めのころはひらがなの練習だったり、簡単なことばかりで、教材が届いたらすぐにやり終えていたように思う。学校の内容もまだピカピカの1年生。ついこないだまで幼稚園生だったことを考えると、勉強を嫌いにならないように…と簡単な授業だったように思う。


次女も続いてスタート


年の差2つ違いの娘たち。長女が順調に進研ゼミに取り組み、学校の成績もまあまあ良く(低学年のうちは大体の子が成績はまあまあ良い)3年生になる頃、次女が入学した。

次女にも進研ゼミをやろう!と持ち掛けたところ、タブレットの方じゃないとやりたくない!と言う。

ゲーム感覚か・・・まあ、やらないよりは少しは勉強になるかな・・。
となると、もちろん長女も『ずるい!』
結局2人ともタブレットで始めることになった。
ついつい次女には甘くなってしまう・・・。


タブレットの方が良いじゃん!


タブレットが届き、早速始めてみると、進研ゼミキャラクターのコラショが話しかけてきてくれる!
間違った漢字を書くと『う~ん、違うよ~?』と、問いかけてくれる。
理科の実験のような花が咲く瞬間のスロー動画などもあり、タブレットの方が学校の授業に近い!と感じた。


やはり続くかどうかは本人の性格なのかな・・・
結局次女は半年くらいで飽きてしまい、今月号を1回も手をつけないまま翌月号が配信されてしまう。という状態になっていた。
口うるさく言っても全然進まない。ここまで終わらなきゃ遊びに行っちゃダメ!と言ってもグズグズして時間だけが過ぎ、結局遊びにも行けないし、タブレットもやらない。
そのグズグズしてる時間にタブレットやってしまえば明日は遊びに行けるよ!と言っても、今そのタブレットをやりたくない・・・。の悪循環で半年くらいが立ち、半年分の配信がたまり、ああ、これはもうこの子にはストレスなんだな。退会した。

長女の方は毎月の配信された分をきちんとその月のうちに終わらせ、学校の成績も良いまま4年生まで続けた。長女は勉強が好き!とまでいかなくても 嫌い!ではないのだと思う。4年生でなぜ退会したかというと、進研ゼミに不満があったわけではなく、毎日15~30分程度のタブレット学習より、学習塾に通わせた方がこの子は伸びるのでは?と感じたから。

長女は1年生から4年間進研ゼミをやらせて良かったと思っている。
次女は、続かなかったけど、この子に通信教育は合わない。ってことがわかっただけでも良かったのかなと思う。
2人そろって特典付録のヘッドフォンをつけ、タブレット学習している姿は可愛かったな~。そんな思い出もできました。

幼児期から取り組んでいたらどうだったかな?
とふと思いました。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?