マガジンのカバー画像

【後でゆっくり読もう】note保存箱

124
素敵な記事に出会った😊のに読み応えがあって直ぐには読めない。そんなnoteを自分の宝物箱にしまうように利用する「保存箱」です。 自分のお気に入りnoteやサイトマップを保存して、…
運営しているクリエイター

#Twitter

note記事をTwitterで拡散する時代がやってくる・・・まずは『AI時代こそ “僧侶” に学ぶ』に学ぶ

 先週note公式アカウントより、有料noteがより多くのひとにとどきやすくなる新機能「SNSプロモーション機能」を5月末(予定)にリリースとの発表がありました。  自分のnote記事をTwitterで拡散協力してくれた人に、有料記事を無料でプレゼントしたり、割引価格で提供したりすることができるようになる新機能が追加予定ということですね。詳しくはコチラをご参照ください。  noteユーザの立場でも、やらぽんさんが紹介されています。noteライフを楽しむには、やらぽんさんのn

今日のリンク「沖縄歴史編」 2022/08/01

ちょうど、「縄文海進と古神道、神社、天皇制(27)、天鈿女命の陰謀Ⅱ」で呉王夫差がでてきて、朝鮮半島経由、東シナ海経由だけじゃなくて、三国時代の呉国(今の揚子江周辺)から沖縄経由で天鈿女命(アメノウズメノミコト)と天照大神が居る佐賀県神崎町、現在の吉野ケ里遺跡近くの佐賀の津との交易があったと思われるので、沖縄の歴史に疎いので調べた。 ※縄文海進と古神道、神社、天皇制(26)、天鈿女命の陰謀Ⅰ それと、「マガジン『エレーナ少佐のサドガシマ作戦』」で「アニータ少尉のオキナワ作戦

10分で読める『総集編』:大人も読みたい!中学生からの租税教育⑩

 今回は、シリーズ『大人も読みたい!中学生からの租税教育』第10弾。今まで①~⑨の『総集編』を10分で、”知っておきたい税金の豆知識”を読者の皆さんにお持ち帰り頂きたい、という思いでnote記事にしてみました。  読むのに10分・・・。note記事にとって大ボリューム。長すぎるかもしれません。そこで、47枚のイラスト(図①~㊼)だけ目で追いかけて頂くことで、イメージが湧くように工夫したつもりです。また他記事や動画のリンクも貼っており、これらを確認するだけでも10分オーバーする

保存は【html】ファイルだけ、余計なフォルダーを生成しないブラウザ拡張機能【SingleFile】

あ!これはいい! 確かに、ウェッブを普通に保存するとうっとおしいフォルダーが作成される。 しかし、この【SingleFile】は保存は【html】ファイルだけ。 今の所、ページのデザインも崩れていない。 しかも、メモができる。 これは色々、応用できると思う。 こんなアイコンがブラウザの拡張機能欄に出てきます。 こんな感じでキャプチャーしてメモを貼り付ける。 簡単。 閲覧中のウェブページ全体を単一のhtmlファイルとしてダウンロード&注釈付けも可能な「Sing

2022/01/09 (SUN)、元旦からネットを徘徊して気になったニュースのまとめ

縄文時代はなんと一万年以上もあった!縄文時代はなんと一万年以上もあった!(1) 現在でも学者の間で議論が続く縄文時代の不思議 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(2) 草創期、弓矢や土器を創り定住生活へ 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(3) 早期・温暖化で日本列島が形成、初歩的農法が確立される 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(4) 前期・物々交換が始まり集落にはストーンサークル? 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(5) 中期・呪術的な道具が作られ火焔

noteもmixiと同じような轍を踏むんだろうか?

2021/12/16 朗報です!noteもmixiと同じような轍を踏むんだろうか?と書いたら元に戻った。スキボタンが復活してました。私の記事のせいじゃないだろうけど・・・ もとに戻りました! 今でもあるが、ミクシィが運営するSNS「mixi」、2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破した。その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。 そのmi

今日もひとつ新しいことを覚えたぞ ー [Windows]+[Shift]+[S]でPCの画面領域切り取り

画面をコピーして貼り付けよう(スクリーンショット)、[Windows]+[Shift]+[S]で画面領域切り取りWindows10(Creators Update以降)であれば、[Windows]+[Shift]+[S]を押すと、画面を部分的に選択して貼り付けることができます。キーボードから3つのキーを押す場合は、[固定キー機能]を利用すると便利です。 [alt]+[PrintScreen]で全画面をコピーして、必要な部分をカット&ペーストしていたが、部分領域をコピペできる

目的別のSNSの使い分け・活用方法

最近、「noteって、どんなところがいいですか?」って、よくきかれるようになりました。 講師業の方々を対象としたSNS相談会でも・・・「SNSの基本のキから教えてほしい」という質問もありました。 「それを質問するには、記事が一本書けるほどのボリュームになるなぁ~」と思っていたところ・・・記事にすることができました! ✅目的別のSNS活用方法に関する記事現在は、Facebook、Twitter、Instagram、LINE公式など、様々なツールがあります。アメブロなど無料

noteクリエイターがTwitterアカウントを連携すべき9つの理由

noteとTwitterの相性は良いですから、noteクリエイターはTwitterアカウントを連携させておきましょう! ⏬この記事はこんな方を対象にしています。 ✔ Twitterアカウントを開設していない方 ✔ Twitterアカウントを連携していない方 ✔ Twitterアカウントは必要ないと思っている方 ⏬結論 今すぐTwitterアカウントを開設してnoteに連携させよう! ⏬連携すべき9つの理由 1)Twitterの拡散力で記事を広めることができ