マガジンのカバー画像

【後でゆっくり読もう】note保存箱

124
素敵な記事に出会った😊のに読み応えがあって直ぐには読めない。そんなnoteを自分の宝物箱にしまうように利用する「保存箱」です。 自分のお気に入りnoteやサイトマップを保存して、…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「女性トイレに”おやじの相手してあげて”の掲示物、居酒屋チェーンが撤去&謝罪」月1回の大人の学校でもあればいいのでしょうか。

掲示している側の意図が伝わりにくいですね。。。 シンプルに「店内飲食」だけでなく、「トイレ」という空間も楽しんで欲しいという想いなのでしょう。 しかし、この文章では女性軽視と捉えられても仕方ありません。 世代感覚の違い?があるのかもしれませんが、時代は変わりますので学びが必要です。 月1回の大人の学校でもあればいいのでしょうか。 こういったことが話題になっても無関心の方も多そうです。

note記事をTwitterで拡散する時代がやってくる・・・まずは『AI時代こそ “僧侶” に学ぶ』に学ぶ

 先週note公式アカウントより、有料noteがより多くのひとにとどきやすくなる新機能「SNSプロモーション機能」を5月末(予定)にリリースとの発表がありました。  自分のnote記事をTwitterで拡散協力してくれた人に、有料記事を無料でプレゼントしたり、割引価格で提供したりすることができるようになる新機能が追加予定ということですね。詳しくはコチラをご参照ください。  noteユーザの立場でも、やらぽんさんが紹介されています。noteライフを楽しむには、やらぽんさんのn