マガジンのカバー画像

【じーじ感激!】シリーズ:日常の嬉しかった出来事

36
【その時あなたは何してた?】シリーズ36本が校了(マガジンなので校了なんて言葉を使っています)しちゃいました。 連続投稿継続のために新しいテーマを追加しました。 ちょっと嬉しかっ…
運営しているクリエイター

#しゃかせん

【じーじ感激!】 番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 【じーじ感激!】シリーズもサイトマップを作ってみました。 まだ、本シリーズの投稿数は少ないのですが、一つひとつは思い出深い投稿ばかりです。よろしければ、どれか一本、読んでみてください。 ☆☆☆ #001~#010 ☆☆☆ #001 90歳の伯父さん (2021年06月13日投稿) #002 初めて100「スキ」ありがとうございます😊 (2021年06月14日投稿) #003 前編:命拾い (2021年

【じーじ感激】テキスト投稿500記事達成!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ みなさん、今回の投稿でテキスト記事が500に到達しました。 これもみなさんが「スキ」応援をしてくれているお陰です。スキやコメントが大いに励みになっています。本当にありがとうございます。 また、昨日でnote2周年の記念バッジをいただきました。 現在、731日連続投稿中。今年の目標である1000日連続投稿に向けて着々とコンテンツを積み上げていきますね。 さて、じーじの投稿の特徴というのは、自分のサラリー

【じーじ感激!】きしゃこく先生、じーじの記事を紹介いただき、本当にありがとうございます⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 先日「じーじ感激!」シリーズのサイトマップをまとめた際に過去の投稿を振り返ってみて、じーじの記事やnoteを紹介いただいた方に対してお礼を【じーじ感激!】シリーズで書いておこうと思いました。 「感謝・感激」WEEKの締め括りは、きしゃこく先生です。 じーじが感謝してもしきれない程じーじの記事を沢山紹介してくれているのは、何と言っても「きしゃこく先生」です。 きしゃこく先生の「しゃかせん」は今や「教育D

【じーじ感激!】「じーじは見た!」シリーズのテキスト投稿100本達成⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 実は、昨日の「じーじは見た!」シリーズの投稿でこのシリーズのテキスト記事が100本になりました。節目の数字なのですごく嬉しいです。 いつもは土曜と日曜に「前編」「後編」で投稿しているシリーズなので、昨日の投稿に「アレっ」と思われた方もおられたかもしれません。 あつこさんの理系夫じゃないですが、私も理系なので、今日が101本になるのではなく、100本で区切りたいと考えて、昨日は1本完結で合わせにいきました

【じーじ感激!】中央省庁の管理職教育テキストに透けて見える「脱昭和」⁉

西島さんがこの記事👇で紹介してくれた「国家公務員のためのマネジメントテキスト(2021.10 ver.)」が気になりました。 じーじも西島さんにならって実際にテキストを読んでみました。 読んでみてちょっと感激しちゃいました。 西島さんの記事で使っている挿絵も昭和人管理職のマネジメントに対する皮肉を込めていてとてもいいのですが、他の頁(4つほど紹介すると)もこんな感じ👇で実に上手にポイントをまとめてくれています。 よく出来たテキストだとじーじは思いました。 官僚っぽく

【じーじ感激!】予言したわけじゃないけれど「複雑系」研究がノーベル物理学賞を受賞⁉

今年のノーベル物理学賞を3名の方が受賞され、そのうちの一人が眞鍋淑郎氏(日系米国人・90)でした。 そして何と!!! 受賞テーマは「複雑系」⁉ じーじは、複雑系をテーマのこんな記事👇を投稿していました。 物理学賞の受賞テーマを予言していた訳ではありませんが「複雑系の研究」が受賞対象となり、投稿タイミングが最高で予言的になりました。 これで「古い本がいかに役立つか」を妻にアピールできました。古い蔵書の安全が確保できたと安心しています。 さて、受賞者3人の賞金ですが、次

【じーじ感激!】デジタル庁が変えるぞ日本の行政・日本の社会⁉

先日、みなさんにデジタル庁(準備中)最後のnote投稿に感激した話を紹介したばかりではありますが、「じーじは見た!」シリーズの日を変更して再度「デジタル庁」に感激した話です。 菅さんの功績の一つと言われているのが「デジタル庁」発足です。 本当にデジタル庁には期待が持てそうだぞという話を10月4日に首相が変わる前にどうしても紹介しておきたくなりました。 本日の記事は、デジタル庁でプロジェクトマネージャー(シビックテック)として勤務することになった関さんの記事に感激した話で

【じーじ感激!】  やりました!投稿200記事到達⁉

2021年3月20日の初投稿から175日目(9月10日)に投稿した記事で200記事に到達しました。 読んでいただいている皆さん、ありがとうございます。 9月10日、初投稿から175日目に200記事に到達しました。 皆さんの「スキ」ポッチンがどれだけ励みになっていることか😊 本当に応援ありがとうございます。 175日連続投稿ということは「365日連続投稿」の目標に対して折り返し地点目前といったところまで来ました。 今日は、これまでの200投稿を自分なりに少し分析してみ