マガジンのカバー画像

【#note川柳】シリーズ

65
noteでつぶやく「note川柳」を始めました。 まずは、100作(100句?)たまるまで頑張ってみよう⁉ 5作毎にnoteにまとめて保存していこうと思います。 じーじシリーズ3…
運営しているクリエイター

#日本

【note川柳】番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ こんな感じで始めた【note川柳】のサイトマップを作ってみました。 川柳はじーじの連続投稿を支えてくれている武器! さあ、どこまで続きますやら。。。 ☆☆☆ #01~#10 ☆☆☆ #01:お題は「リモートワークの日常」 (2021年07月09日投稿) #02:お題は「noteあるある」 (2021年07月21日投稿) #03:お題はもろもろ (2021年08月06日投稿)※一つのお題で5句が崩れてい

【note川柳】#60:お題は「日本」(296~300)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ 世界陸上での北口選手の金メダル、素晴らしかったですね。日本唯一の金メダル。 バレーのネーションズリーグという国際舞台で久しぶりに男子バレーがメダルを取った際の「ニッポン、ニッポン」コール。 バスケットやラグビーのワールドカップでも若い人が大きな声で「ニッポン、ニッポン」と国の名を叫ぶ姿は嬉しいですね。 さあ、今回は、そんな「日本」をお題に川柳5句のチャレンジです。 日本だけ植民地にはならず済む鎖国

【note川柳】#37:お題は「ワールドカップ」(181~185)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、今回の川柳5句のお題はワールドカップです。 2022年11-12月のワールドカップサッカー(カタール)興奮しましたね。 アルゼンチンの優勝で幕を閉じ、メッシにとって最高の大会でした。 それにしても日本サッカーも強くなったものです。 ドイツとスペイン撃破で予選グループ1位通過ですよ! 残念ながら今回もベスト8の壁は破れませんでしたが、PK負けは引き分けのようなものヨーロッパの強豪相手に2勝1分けと

【note川柳】#26:お題は「憲法改正」(126~130)

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、今回の川柳は、世界一改正のハードルが高い日本国憲法をお題にしました。 一回成功するとバカの一つ覚えみたいに「変えない」「変えたくない」国民性がこれまで幾度もの悲劇を生んできました。 30年間給料の上がらない日本社会の悲劇もそう、太平洋戦争に突入した悲劇もそう、多様性に不寛容で「変えたくない」「同調圧力」の悲劇とも言えます。 日本の憲法改正のハードルは、世界一高いと説かれる方もいらっしゃいますが、