見出し画像

この会社がなかったらと思うと

任天堂ミュージアム!
10月2日開業!?
何それ、超行きたい!

私がいうまでもなく、任天堂のゲーム業界への影響力は計り知れない。
その歴史が垣間見られるなんて、なんて幸せな空間なの。
行ける機会は当分なさそうだけどなっ。

生まれた時にはすでに私の横にはファミコンがあった。
小さい時から、とにかくファミコンのコントローラーを握ってた。

よくも分からずピンボールやらマリオやらファミコンウォーズだのを操作していた幼稚園時代。小学生になると、だいぶ理解できるようになって、スーパーファミコンでたくさん遊んだ。もしかしたら一番遊んだゲーム機はスーファミかもしれない、と思うくらい。
プレステも好きよ。セガサターンもめっちゃ遊んだよ。
でも結局ニンテンドーに戻ってくる。
任天堂はやっぱり「子どもが遊ぶ」ことを意識してる。
遊びやすいし、いつもワクワク。
出てくるゲーム機はいつも時代を先取り。

マリオ、カービィ、ゼルダ、ファイアーエムブレム、(ポケモン)。
任天堂には一生付き合いたい好きなシリーズがいっぱい。
ドラクエもFFも好きだけど。
がっつり遊んでも楽しいし、思い出した時にちょこっと遊ぶにもちょうどいいゲームタイトルが多い。
それがいい。
子どもたちがメインで遊んでるゲームも、任天堂タイトルが基本。
導入が難しくないし操作も比較的簡単。

え、任天堂がなかったら。
私、どんな人生歩んでたのかしら。

あー。
こんなにゲーム普及してても。
やっぱりがっつりガチでゲームとともに生きてる人って少数な気がする。
(noteにはゲーマー多い気がする笑)

ゲームの話を本気でできる相手って、
うちの母、姉、夫…くらい。
友人にもゲームやってる人そこそこいるけど、最近それぞれ忙しいからあまり会えない。
うちの子ども達も同世代の子達に比べたらがっつりゲームやってる方だと思うけど、私に比べたらゲームプレイ時間がまだまだだし(当たり前だけどな)、そもそも昔のファミコンやスーファミの話をしても分かりようがない。
やってるゲームも微妙に違うし。
マリメとかスプラとか私はあまりやらないからな〜(←そこまで回せる時間がない、の方が正しい)。

今は初心者でも遊びやすく、時間気にせず(いつでも中断できるという意味で)遊べるゲーム多いし。
知識も増えるし頭の回転も良くなるし。
良いことづくし。
かかるのは初期投資だけ。
Switch本体とソフト数本買っても5万弱。
一回買えば数年遊べるようなソフトも多数。
オフラインで遊べるものなら追加コストなし。
趣味として、コスパ最強。

日本国民、もっとゲームやろう!楽しいよ!

ありがとうございます。ぺこり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?