見出し画像

HIPHOP Metro Networks Vol.1: Empire State of Mind feat Alicia Keys / Jay-Z

広大なHIPHOP worldを巡る地下鉄の出発点。

記念すべき記事の第一弾を何から始めるべきか。

HIPHOPは1973年8月11日、ニューヨークウエストブロンクスのモーリスハイツ地区セジウィック通り1520番地にある公営住宅の娯楽室にてクールハークによって生み出された(*1)とのことです。

HIPHOP生誕の地New York、そして数多くの素晴らしいアーティストを生み出し続けてきたNew York。New Yorkに関する楽曲こそ、この地下鉄の出発点にふさわしい。

New Yorkを題材にした楽曲は数多くありますが、その中でも僕が大好きなこの曲を記念すべき最初の楽曲としてピックしたいと思います。

Empire State of Mind feat Alicia Keys / Jay-Z

この曲は本当に最高すぎる。聴いてるだけで気持ちが高鳴り、気分はもうNew York。実際New Yorkに行ったことはないのですが、いつかNew Yorkのど真ん中でこの曲を聴きたい!そんな気持ちにさせてくれる曲です。

アーティストについても掘り下げたいところではありますが、非常に長くなることが予想されるため、本記事では楽曲にフォーカスしてみます。

リリック/パンチライン

まず外せないのはAlicia KeysのHook。歌詞が良すぎる。

In New York,
Concrete jungle where dreams are made of,
There's nothing you can’t do,
Now you’re in New York,
These streets will make you feel brand new,
Big lights will inspire you,
Let's hear it for New York, New York, New York

ニューヨーク、夢を生み出すコンクリートジャングル
できないことはなにもない、あなたは今ニューヨークにいる
ニューヨークのストリートはあなたをフレッシュな気持ちにさせてくれる
たくさんのライトはあなたに刺激を与えてくれる
ニューヨークで耳をすませて

JAY-ZのバースはNew Yorkをレペゼンしたシビれるパンチラインが多いですね。

Tell by my attitude that I most definitely from
俺がどこから来たか、態度でわかるだろ?
Sh-t I made the yankee hat more famous than a yankee can
ヤンキースの選手以上にヤンキースのキャップを有名にしたぜ
Statue of Liberty, long live the World trade,Long live the king yo,
I’m from the empire state thats...
自由の女神、世界貿易センター、永遠に心に生き続ける
俺はEmpire State(New Yorkのニックネーム)出身だ

また、New Yorkという街をうまく描写していて、New Yorkという街がどんなところなのかを想像させてくれます。

Welcome to the melting pot, Corners where we selling rocks
ようこそ、民族のるつぼへ。ストリートの角では薬物を売ってるぜ
(rock: コカイン、クラックのスラング)
Yellow cab, gypsy cab, dollar cab, holla back,
For foreigners it ain't fear they act like they forgot how to add
よう、イエローキャブ(公式のタクシー)、白タク(流しのタクシー)、ダラーキャブ(違法タクシー)、調子はどうよ?
よそ者はぼったくられるからフェアじゃない
(they forgot how to add: どのように料金が計算されたか忘れてしまう = ぼったくりの意?)

また、特に強烈なのは3バース目。

The city of sin is a pity on a whim,
Good girls gone bad, the cities filled with them,
Mommy took a bus trip and now she got her bust out,
Everybody ride her, just like a bus route,
罪な街は気まぐれで、同情する。良い子が悪の道へ進み、街は彼らでいっぱいだ。
バスにのってこの街に来た娘は今じゃ胸をさらけ出す。バス路線のようにみんなが彼女に乗る。

New Yorkの光と影を描いた実にHIPHOPらしいリリックです。

サンプリング元

HIPHOPと言えば元ネタも大事ということで楽曲紹介のときは元ネタもdigっていきます。

元ネタはLove On a Two Way Street / The Moments
男女の愛を道路に見立てた泣ける曲ですね。

I found love on a two way street and lost it on a lonely highway
Love on a two way street and lost it on a lonely highway
双方向の道路で愛をみつけ、孤独なハイウェイでそれを失った
双方向の愛、孤独なハイウェイでそれを失った

参考資料

ライムスター宇多丸の「ラップ史」入門 p20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?