見出し画像

1件目は失敗に🥲

梅雨入りですね〜☂️
 
先日の記事でご報告した大田区物件
残念ながらgetを諦めました🥲

激戦区の大田区で見つけた戸建てで
特区民泊も可能なので
これはお宝を見つけた!!

と思い、保健所や消防署に出向き
色々教えていただいて
準備に動き出したところだったのですが
気になっていたのが物件までの
アプローチの悪さと
古いブレーカーによる電気回路の容量。

非常灯や避難誘導灯なども位置が確認できて
電気屋さんに連絡をして
エアコンの設置を依頼しようとしたのですが
エアコンの設置箇所でトラブル発生です。

昔の古いエアコンをつけた後の
穴が2箇所空いたままの状態で
これはどうやってエアコンつけるのかな?
と確かに疑問には思っていたんですが
壁を作り直さないとエアコンは設置できない
という電気屋さんからのご回答。
 

こーいう穴ね。。




かつ、エアコン用の電気が
家庭用コンセントから分配してあって
専用回路ではないということで
電気工事も必要ということが判明しました。

これは結構お金かかるよ〜〜〜
と電気屋さんに脅されて、チーーーーン

過去の不動産賃貸管理の経験から
こういった壁の造作や電気工事は
大家さんがやるべきもの
という固定概念があり、

これはすぐに大家さんに相談して直してもらおう
と仲介業者さんを通して交渉したものの
事業用物件だから自分でやってください。
と言われてしまい、
 
う〜〜〜〜〜ん。。。と

購入したわけでもなく、
いつまで借りてるかもわからない物件の
造作工事やら電気工事やらを
なんで借主がやらなきゃならんのよ。
と思い、じゃキャンセルします。
とあっさり引き下がってしまったわけです。

しばらくは、あー危ない危ない
と思っていたけど、
後からよく考え直してみると

こちらの物件は礼金が0ヶ月と
非常に良心的だったんですよね。
民泊可能物件となると
礼金が3ヶ月とか5ヶ月とか
家賃が割増になったりとか
もう、常識的にWHY???
ぼったくりですか???
って思っちゃってたんですが

もしかしたらこの礼金0ヶ月を考慮したら
自分で払っても良かったのかも?
って後から思い直しました。

民泊可能物件って、
都内では取り合いみたいになってるようで
ほんとに、W H Y?????
って叫びたくなるような
オンボロの物件が驚愕の高値で出てるのに
すぐ申し込み入っちゃうんですよ。

まぁ、要するにちゃんとやれば
それくらい払ってもペイできる
っていうことなんでしょうけれども。

すぐに次の物件見つけるからいいわ。
って思ってたけど、
これがなかなかに難しい

ということがようやく認識できてきて
あー、普通の不動産借りる感覚ではなく
これは事業用としてガチでいかんと負けるな
とようやくふんどし締め直したわけです。

でもね、途中まででも自分で色々動いてみて
少しずつだけどイロハが見えてきたことは
すごく勉強になって良かったなーと思ってる。

失敗は成功の母。
次は失敗しないぞ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?