見出し画像

過去話〜プレ9月〜加配が必要な子の園探し

こんにちは。ようやく残暑和らいできましたかね?
最近、Xで発達遅延の子が「入園断られた」などの話題を何回か目にしていて
「そういえば次年度入園の願書受付の時期だなー」と思い出しました。
大体の園が10月から願書受付開始なので、8-9月にめぼしい園の見学を済ませ、10月に願書提出する流れが多いようです。

我が家の場合ですが、年少の1個前の学年から入れるプレ保育というのがあるのでそれに入ってました。親の就労関係なく入れるクラスで、自宅保育に疲れ果てていた私にとっては渡りに船!開園したばかりの新しい園で、ピカピカの施設に園庭、通園バスはなんとトーマスデザイン!の見た目は素敵なこども園でした。
私が妊娠中に自宅のすぐ近くで建設が始まり、出産の時期にちょうどオープン。
自由に遊べるスペースを開放してくださっていて、0歳児の頃から時々遊びに行ったり一時保育をお願いしたりとありがたい存在でした。


雲行きが怪しくなってきたのはプレ保育入園の3歳前後の時期。他の子と比べて食事の自立が遅く、先生が食べさせてあげないと給食を食べられない息子。
(スプーンフォークは一応使えるけどとにかく遅いんです)
小一の今はあっという間に箸をマスターして自分で食べているので今じゃ考えられません😅
同時にコロナ禍が始まったのもこの頃でした…プレ保育が始まってすぐに登園自粛要請があり、とても辛かったのを思い出します。
息子の対応について、私も手探りだし園も発達遅延に関する専門知識を持った先生は当然おらず、夏休みをはさんで迎えた9月
「年少クラスでの対応は難しいかもしれない…専門の園がいいと思います」
と言われました。
そ、そんなにうちの子問題あるの??
とびっくりです。
こちらの園はプレクラスは10人1クラスで少人数なのですが、年少さんになると30人1クラスで先生が1人+補助の先生1人という中々先生の負担が大きく、集団行動できない息子がいると大変ということが理由でした。

そもそもこの園は
・英語の先生がいる
・習字をやる
・運動会で組体操をやる
などかなり教育熱心な園でした。
幼児にこれやらせるってことは先生の負担も大きいので、手のかかる息子は対応できないというなんでしょう。

しかし、年少さんの願書提出ってどの園も10月が多くて、「うちでは難しい」発言されたの9月なんですよ
もうちょっと早く言って???????
他の園検討する時間ないじゃん??

帰宅後、ひたすら情報収集。
「キリスト系の園は発達障害に優しいよ!」「私立は加配つけても園の利益にならないから渋られる」など本当かどうかわからない情報に翻弄されましたが

対応①キリスト系の園に電話
 先生が親身になって話を聞いてくれ「一度見学を」と言われパパと息子と行ってみると「来年度はもう定員いっぱいです」
👩「電話のあれはなんだったんだ」

対応②近隣の私立園に電話
 「もう加配付きの子供がいるのでこれ以上は対応できない」
👩「Oh…」

上記2つの園は私立園なのでまあしょうがないんですかね…
結論から言えば、発達の遅れを指摘されていて加配が必要な可能性のある子供の園探しは公立保育園or幼稚園がベストです。運営が公立なので、加配の手配がスムーズなそうです。そして公立ならまず断られないと思います。
万が一断られたら管轄の市役所に相談してください。とにかく声をあげることが大事です。

我が家のその後ですが、市内に唯一ある療育専門の公立園に入園することができ、息子も楽しく通園できたのですがこの話はまた別の記事で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?