見出し画像

【授業報告】アトリエぽっけ 2024.6.16(日)どんぐりクラス

こんにちは!
アトリエぽっけです😊
今回の日曜あめだまクラスは、宝石石鹸制作と、キャンバス絵画(父の日制作)と、レジンの実験をしました🧪

前回作って固めておいた石鹸を、粘土ベラで宝石の形に切り出していきます😊
とても綺麗です✨✨
こちらの宝石石鹸も、大成功💎
こちらは、みんなで父の日のプレゼントを制作中♪
ハートや丸のキャンバスを使って、お父さんにプレゼントする絵を描きました🎁
今回は、アクリル絵の具やアクリルガッシュ絵の具を使いました。
アクリル絵の具やアクリルガッシュ絵の具は、先に塗った色が乾けば、後からその上にどんどん他の色を塗り重ねる事ができます。
ジェルメディウムやモデリングペーストを絵の具に混ぜる実験もしてみました😊
絵がツヤツヤになったり、モリモリになる効果が得られます。
筆だけでなく、ペインティングナイフを使って描いてみたり
ペインティングナイフで絵肌を削って楽しむ生徒さんもいらっしゃいました😊
みなさん、のびのびと描けましたね!
お父さんの好きな緑色を使って描いてくれていましたね。
中心から外側に向かって、緑色が優しく光っているようにも見えて綺麗ですね!
何度も色を重ねてはその後ペインティングナイフでガリガリと削り、深みのある色を見つけることができましたね!
色をしっかり塗り分けながら、ハートの形を描いてくれていましたね。
少しだけあえて色を重ねた部分もあったりして、綺麗ですね!
みんなでレジンの実験もしてみました🧪
他のクラスのお姉さんが作っていた、レジンのシャカシャカキーホルダーがとても素敵だったので、みんなも作ってみたい!ということで、レジンの実験を始めました。
シャカシャカキーホルダーに挑戦する前に、まずは指輪や髪留めなど、簡単な小物から挑戦してみる事にしました☺️
少しずつレジンの扱いに慣れていきましょう♪
透明レジンに好きな色を付けて型に入れたら、光を当てて硬化していきます。
ずれやすい所は押さえながら硬化します。
可愛い髪留めができましたね!
こちらももうすぐ完成ですね😊
指輪も完成が楽しみですね💍

レジンの実験は、次回も続きます。
それではまた次回の授業もお楽しみに〜🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?