Magic30周年weekly MTG生配信情報まとめ

どうも、ひきゃくです。
今回は10/4に放送されたweekly mtgでの新情報についてまとめていきたいと思います

①マジック30周年プロモ全カード公開
各プレリリースで配布予定のプロモカードについての公開が行われました。
各年度を代表するカードが配布されます。
先日の「団結のドミナリア」プレリリースでも《セラの天使》、《ボールライトニング》、《フィンドホーンのエルフ》が配布されましたね
それでは以下がこれからのプレリリースで配布されるカードの一覧です

「兄弟戦争」
《根の壁》
《ウッド・エルフ》
《意外な授かり物》
《忠臣》(中国簡字体版)

「ファイレクシア:完全なる統一」
《コーの安息所》
《名誉回復》(イタリア語版)
《賛美されし天使》
《邪神の寺院》

「機械兵団の進軍」
《永遠の証人》
《召喚の調べ》(ポルトガル語版)
《火想者ニヴ=ミゼット》

「The Lord of Rings: Tale of Middle-Earth」(指輪物語コラボ)
《タルモゴイフ》(日本語版、ミライシフト枠)
《エンドラ谷の大魔術師》
《酸のスライム》
《テラストドン》

「Wilds of Eldrain」
《女王スズメバチ》(フランス語版)
《魂の収穫者》
《カロニアのハイドラ》(スペイン語版)
《ゴブリンの熟練扇動者》

「Lost Caverns of Ixalan」
《龍王アタルカ》
《劇的な逆転》
《祖先の道》
《獣に囁く者》

「セット開発コードPolo」
《ドビンの拒否権》
《薄暮薔薇の棘、ヴィト》
《命取りの論争》
未発表カード(2022年発売の中から)

個人的には指輪物語の《タルモゴイフ》に注目ですね
モダンでも強力カードがまさかのプロモカード化
その他、《ドビンの拒否権》がパイオニアの【白青コントロール】で使えたりとか、《召喚の調べ》がEDH等でも使えるため非常に楽しみです。
それにしても、「機械兵団の進軍」は全体的に強いな。
「機械兵団の進軍」は無印の後に「機械兵団の進軍:決戦の後に」と言うセットが予定されています。
そちらのプレリリースプロモがどうなるかも気になるところですね


②Campion's Cup サイクル3のプロモ公開
サイクル3の日程は公開されていませんが、プロモカードが公開されました!
店舗予選参加賞: 《神秘の論争》
店舗予選上位者賞: 《氷の中の存在》
Campion's cup上位者賞: 《瞬唱の魔道士》
いずれも、英語版拡張アートのカードとなります。
いずれも非常に綺麗なイラストなので獲得を目指してみなさん頑張りましょう!

③「兄弟戦争」新規カード
先日のウルザ収録に引き続き、ミシュラも収録が決定しました!
ウルザ同様両面合体カードで、裏面はクリーチャーとなっております。
《ファイレクシアのドラゴン・エンジン》のテキストによるとキーワード能力「蘇生」が「兄弟戦争」では再録されると言うことが判明しました
《ファイレクシアのドラゴン・エンジン》は3コストと軽く、また、二段攻撃、ドロー能力があり蘇生もあることからパイオニアでは【ラクドスミッドレンジ】や【赤単】での採用が見込めそうですね
《ギックスに拾われし者、ミシュラ》は攻撃クリーチャーの数だけドレインする効果になっています。
対戦相手全員のライフを削れることからEDHで統率者として使うと非常に面白いと思います。
合体すれば、タイタントリガーで強力効果を3つ使えるため、非常に強力です。

④「ドミナリア・リマスター」収録カード
「ドミナリアリマスター」のパッケージイラストも公開されました
ボックスプロモ?として、旧枠・旧イラストで《対抗呪文》が配布されることが判明しました
収録カードの注目カードとしては、《極楽鳥》、《騙し討ち》、《時間の伸長》が公開されています。
いずれのカードも旧枠が公開されており、また一部カードは拡張アートも公開されています。
既に《意志の力》が完全新規イラストで収録されることや《アルボリア》が初再録されるなど非常に楽しみですね

⑤MTGAで「イニストラードを覆う影リマスター」発売
こちら、MTGAは詳しくないので、多くは語りませんが、エクスプローラーフォーマット専用セットとして発売されるそうです。

⑥Seacret Lair "30th anniversary countdown kit."発売
今までのSecret Lairでイラストを手がけたイラストレーターが30枚のカードを発売するそうです。
今回、公開された7枚は
《ネクロポーテンス》(ロックバンド風)
《金属モックス》(旧枠パワー9風)
《血網み髪のエルフ》(フルアート)
《出産の殻》(エイリアンが出てくるようなイラスト?)
《太陽の勇者、エルズペス》(旧枠PW)
《王神ニコルボーラス》(ちびキャラ)
《サメ台風》(洋画風イラスト)
となっております。
今までのSecret Lairのテーマを少しずつ取り入れたような感じですね。
特に今回は非常に豪華で30周年に向けた気合を感じます。
値段は公開されてないですが、発売日は11/1〜11/4で楽天ブックスでも今回は注文できるそうです。

30th anniversary edition発売
ベータ版をテーマにした金枠のセット
裏面は普段のマジックのものではなく、ブラックロータスがあしらわれています
金枠のため、トーナメントリーガルではありませんが、オリジナルイラストでの《Black Rotus》、《Ancestral Recall》が新枠、旧枠で収録されることが発表されています。
また、動画最後に収録カードが流されましたが、デュアルランド、パワーナインが全て収録されます
その他、僕の分かる範囲ではブーンズサイクル、《シヴ山のドラゴン》、《神の怒り》、《太陽の指輪》、《Wheel of fortune》、《ラノワールのエルフ》が収録されます。
(既に全カードが公開されています。こちらから)
発売日は2022年11月28日で999ドルとなります。
オンラインでの注文になり、公式も「北米からの注文を想定している」と書いていますが、2023年中には届くようです。
商品情報を読む限り、一箱4パック入り、1パック15枚
新枠で1枚のレア、3枚のアンコモン、7枚のコモン、2枚の基本土地の計13枚
旧枠で1枚の基本土地、1枚のカード
そして、1枚のトークンが収録されます。
レアリティはベータ版に準じ、神話レアはありません。
また、一部のカードが事情により収録されないそうです。(差別等にあたるカードだと思われる)
確実に《Black Rotus》をはじめパワー9やデュアルランドが収録されていないことから、それらのカードがいくらで取引されるようになるか非常に気になりますね。


非常に内容の濃い生放送でした。
英語であったため一部内容に誤りがあるかもしれませんが、そちらはご容赦ください。
ご指摘いただければ修正いたします。
それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?