マガジンのカバー画像

節約・貯金

39
節約の方法などを紹介
運営しているクリエイター

#時間

[節約完全版]貧乏の節約の考えについて

お金を稼ぐよりお金を節約する方がはるかに楽な件お金を稼ぐよりもお金を節約する方が簡単だなと思う今日この頃です。自分のようなに働くことが嫌いな怠け者の人間は、たくさん働いて稼ぐよりも節約をする方が絶対に向いていると思いますね。 それにですよ、普通の人が働いて稼げる額にはある程度限界があると思います。誰でも出来そうな仕事をしていると、給料は元々低くてなかなか上がりません。かと言って、給料が低いからと働きたくない人が残業しまくって働きすぎてしまうと鬱になってしまうかもしれません。

セルフカットでハゲを恐れるな

もしかすると節約のためにセルフカットをしている人がいるかもしれないですし、これからセルフカットを考えている人達もいるかもしれません。 長いことセルフカットをしている自分からアドバイスを言わせてもらうと、セルフカットをするのにハゲることを恐れるなということですね。 セルフカットで重たい部分はすいてボリュームを少なくしていくと思うんですけど、そのときに若干ハゲて見えることがあるんですよね。 そんなことを恐れちゃダメだと言いたい。とくに髪の毛を切り終えた後は必ず頭を洗って髪の

noteやりながら貯金する日々

noteという習慣が貯金をするのに一役買っているなと思います。noteを書くことによって時間を潰せますからね。 お金っていうのは時間があるから使ってしまうんですよね。だったらお金を使わないようにいかに忙しくするかが大事だと思います。 世の中には色んな節約術などもありますが、暇な時間が出来ないぐらいに何かに没頭するというのが一番の節約術ですよ。 やっぱり何かしらのスキルを付けたり副業して忙しくするっていうのは節約において大事だと思いますね。 節約も出来てスキルアップも出

【節約】髪の毛のセルフカット節約術を紹介する【やるなら自己責任で!】

床屋や美容室で髪を切ってもらうとお金は取られますが、セルフカットなら無料です。1度セルフカットをすると高いお金を出して床屋や美容室で髪を切るのが馬鹿馬鹿しくなりますよ。 1000円カットへ1ヶ月ごとに通ってるとして、1年間でお金を使う金額を簡単に計算したら12000円ですよ!!ものすごい大金だと思いませんか!? 12000円もあれば、好きな物はほとんど買える金額だと思いますよ!セルフカットするだけで12000円が手に入ると考えたらすごくないですか!? あと、床屋や美容室