見出し画像

水瓶座満月の詩

「自分とは自然の分け前。」

「自分の分をわきまえる。それはどういうことか。」

「産業革命以前のレベルから1.5℃以内!」

「どんな自分も受け入れて、どんな自分も肯定するよ。」

「たとえ真実がなんであれ、」

「この限界値を超えたら、温暖化のプロセスは制御不可能に。」

「見えないからこそ、深く見つめる必要がある。」

「動くことをやめない限り、景色は変わります!」

「地球の一員としての役割を担って、調和が取れたところで生きていくには、どうしたらいいのか。」

「私たちは生きるこの世界を、どのように形成し、現実化するか。人間は皆これを作る芸術家なのです。」

「世界中の木々や土壌から大量の炭酸ガスが放出されている。」

「木を植える地面をよこせ。」

「正気でいなければならない。」

「何かをやっているという自覚はない。」

「でも誰もが何かをやっている。」

「それは極限の努力をうながす励ましだった。」

「他の人もやっている。」

「というのは何をするにおいてもいい動機ではない。」

「ユーモアとハッピーで満ち溢れますように。」

「夢から脱するための、創造的努力。」

「利益だけを唯一のものさしとし、地球の破壊はシステムに書き込まれた。」

「脱せよ。運命から。偶然から。」

「フォルムから。」

「自分自身から。」

「石ころや空気のように。」

「この世界を構成する一要素として存在する。」

「フォルムは在るものではなく生じるものだ。」


見て聞いてきた言葉たち

自分を構成する要素のひとつひとつ

まるでコラージュ

この身体も

価値観や思想も

どこから来てどこへ行くのか

なんてことのない〇〇

でも偶然じゃなく、必然って気がするの

名前なんて残らない

何かを成し遂げるわけでもない

どこかで聞いた台詞を読み合う

でも、ありふれていない

わたしだけの積み重ね

わたしが見ているから映る世界

わたしが聞いているから鳴っている世界

わたしがここにいるから生じている世界

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?