見出し画像

【2】クリエイターEXPO参加記録

あれよあれよと目前になりました。

月1程度は雑感を書き記していこうと思っていたのですが、4月の展示会と地震あたりから徐々に仕事がずれ込み、6月の出張前に終わらせるべき準備ができず、予定よりお金を使ってしまって真っ青のひのこですw

ひとまず、高知出張から帰った24日急いで自己紹介冊子とチラシの入稿。基本的に無差別配布は予定になかったので、A5の小さめの冊子と、A4のチラシを作りました。

・A5紹介冊子 300部
・A4紹介チラシ 500部

です!名刺を作ろうか悩んでいるのですが、これはもう印刷に出さず100枚くらい自宅印刷でいいかな、と思っています。一応「変な人も現れる」ということも言われているので、メールアドレスのみのものを作る予定。

背面のポスターも新しく作る予定でしたが、断念。時間無し。

同人イベントで使っているB1サイズの布ポスターがあるのでそれを使用。絵が…何気に10年前なのはいいのかわからないけど。あと、はちきんガールズちゃんの応援で作ったフラフ(大きなお祭り用の旗)もあるので、そのあたりを持参予定。
それに20㎝*85㎝の縦長バナーが「成形女子こはく」「イケない課外授業」と、書籍化作品のものを昔作ったのでそれも加えつつ、コンビニプリントで同サイズの最新作「溺愛デイズ」「高梨くんの半分はサドでできています」「隣の家の悪魔」も作っていきます。

キャッチコピーを考えずにいたのですが、発注後の土日でプロデューサーやっている知人に軽く相談したところ、これに。

「なんでも少女まんが化します…♡」にしました。
チラシの方には「トキメキをわすれない…♡」と入れています。

売り文句は必ず欲しいと思っていたので、前回行って「自分の作品をアピールするまんが家」が多い印象で、それこそ私の普段の作風・コミカライズ作家としての「なんでもまんが化します!」がいいかな、と思っていたのですが、そこはもっと狭めて「少女」を付けるべきというアドバイスをいただいたので、これでいってみようかと思います。
配布・展示物全体でバラバラなのがちょっと嫌ですが。

しかしながら、「少女まんが化する仕事」は目の前が手一杯。できればエッセイみたいなものもやりたいので、時間があれば、エッセイコミックも張題したいな、と思っています。ちょうど手元にフルカラー色鉛筆画のエッセイコミックの原稿が20話分戻ったので、それもファイルに入れて置いておこうかな。

現状支出的には3万円程度という感じでおります。(会場費抜き)

6月の高知出張でかなり消耗したのちの、発注忘れに気づく展開だったので、本当に最小限しか何もできない状態で、マジ失敗しました…orz
うう、いろいろ挑戦しすぎました、今年。

明日には冊子が上がってくるので、また更新します!

楽しい・面白い仕事と出会えたらいいなぁ、と思っています!

荷物が重いのがちょっとアレだなぁ…w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?