見出し画像

絵師活動するならtwitter?pixiv?それぞれの特徴と運用方法

絵師として活動する中で、twitterとpixivを使っている人は多いと思います。この2つのSNSはそれぞれ特徴があり、運用をするうえで心掛けることが少し異なってきます。

僕は、twitterとpixiv両方ともフォロワー1万人を超えています。絵師活動を初めてから今まで、それぞれ運用してきてわかった特徴と、どのような運用を心掛けているかを紹介します。


フォロワーの増え方の違い

まずはtwitterとpixiv、それぞれのフォロワーの増え方の違いについて。

twitterのフォロワーの増え方

こちらはtwitterの直近一ヶ月のフォロワー増加数グラフです。

基本的には、イラストをアップした日はフォロワーが増えます。真ん中あたりで突然ガッと増えている部分がありますが、これは「巨乳が見たかったら私をフォローすると良いです」という神タグに便乗したときですね。

twitterは、適当に描いたなんでもないイラストを新規にアップしたときより、神タグに乗せて過去絵を再掲したときのほうがフォロワーが増えやすい傾向にあるようです。

ただtwitterは、pixivに比べてフォロワーの減りが多いです。こちらは直近3ヶ月のデータですが、

1ヶ月に300人近く解除されていますね。恐ろしいことじゃあ・・・

理由は様々あると思います。例えば、twitterはスパム業者アカウントが多いので、いつの間にかフォローしていつの間にか消えていくスパムアカウントだったり、あとはフォロバ狙いでフォローしたけど、フォロバしてくれないから外したとか、そういった理由のフォロー解除は多いでしょう。

フォロワー増加よりフォロワー解除のほうが多くなってしまうとフォロワー数が伸びなくなるので、できるだけ解除される率は減らしたいところです。

twitterでフォロワーを増やすコツについては、以下のnoteに詳しく書いています。

pixivのフォロワーの増え方

こちらはpixivの直近1ヶ月のフォロワー数増加データです

赤い点はイラストをアップした日ですが、twitterと比べると、アップした日もしていない日も平均してフォロワー数が増えているように見えます。

twitterはアップしたその瞬間に、拡散されユーザーの目に留まりますが、比べてpixivは拡散はされず、タグ検索からの流入がかなり多いです。

ランカークラスの神絵師にでもなれば、描いてアップした瞬間ぶわっと反応されるのかもしれませんが、まだその域に達していない場合は、pixivではいかに検索されるかが重要となっています。


絵の伸び方の違い

twitterとpixivでは、イラストの伸び方(反応率)にも違いがあります。

twitterで伸びやすい絵

twitterの一番の特徴は、「拡散力」です。なので、拡散されやすい絵が伸びやすいです。拡散されやすい絵とは、

  • シンプルにうまい絵

  • ストーリーがある絵

  • コメントしたくなるような絵

  • ネタ絵

  • 話題のキャラクターの絵

などですね。あとは、フォロワー数が多い人は拡散力が高いので、フォロワー数の多い人と仲良くなり、お互い拡散し合うのも手段です。

pixivで伸びやすい絵

先ほどpixivは検索が大事と言いましたが、実はそれよりも、ランキング上位に乗るほうが伸びまくります
ただし、ランキングに乗るには、既に上位にいる神たちに勝つ必要があるんですよね。そんなことは無理なので、その次に大事な検索にフォーカスを当てましょう。

検索されるためには、

  • 人気キャラクターを描く

  • 検索されやすいキーワードを把握し、テーマを決めて描く

「人気キャラクターを描く」はわかりやすいですよね。例えば今であれば、スパイファミリーのヨル・フォージャーが大人気。ちょっと前は着せ恋の喜多川海夢が人気でしたし、アズレンやブルアカは長期間人気を保っています。

今どんな作品が人気なのかは、pixivのメニューから創作アイデアを見ると一発でわかります。

検索ランキング

これは大事な情報なので、こまめにチェックしておきましょう。

「検索されやすいキーワードを把握し、テーマを決めて描く」
これはちょっとわかりづらいかもしれませんが、例えば人気キーワードの一つである「チアガール」を例にしてみましょう。
※ちなみにキーワードは固有名詞や作品名ではなく、一般的に検索されるワードと思ってください。

チアガールを描くと決めたら、チアガールの絵を積極的に描いてみましょう。そうすると、ユーザーが「チアガール」と検索したときに、検索結果一覧に自分の作品が多く表示され、目立ちやすくなります。

ランキングで目立てない我々は、検索結果で目立つことが大事になるわけです。


それぞれの運用方法

今まで書いてきたように、twitterとpixivでそれぞれ特徴があるため、運用上心掛けることが若干違います。

どちらか片方に力を入れて運用するのもいいですが、それぞれにユーザーがいてお互いに誘導し合うこともできるので、僕はできれば両方意識したほうがいいと思います。

twitterの運用

なぜそう運用すべきかという理由は既に書いた通りなので、箇条書きでいきますね。

  • 拡散されやすい絵を描く

  • タグに乗せて過去絵を再掲する

  • 他の絵師と仲良くなる

  • なるべくフォロワーを減らさないよう気を付ける

pixivの運用

  • 検索されやすい絵を描く

  • できるだけテーマをまとめる

  • 最終的にランキング入りを目指す


以上です。

どちらも効率的に育てていき、相乗効果で高めていきましょう。もちろん、画力を上達させるのは最低限必要ですけどね。


ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

これからもイラスト運用について書いていこうと思うので、興味があればフォローよろしくお願いします!

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?