見出し画像

北千住駅ミステリー押上駅編

先日、友達とシナリオ会社の交流会で会い、土曜日も会おうとなりました。

待ち合わせ場所は半蔵門線の押上駅改札。

私の宿が北千住で、友達も沿線だから、沿線待ち合わせとなったわけです。

交流会が渋谷で、一緒に半蔵門線に乗って、私は北千住駅でおります。

そっか。半蔵門線だと渋谷は一本か……。めもめも。

さて、翌日、私はDeNaさん主催の交流会に行きました。

画像1

場所はヒカリエ!

私は渋谷まで一本だと思って、北千住駅へと向かいます。

が、どこを見ても半蔵門線の文字がありません。

え、でも、昨日、私半蔵門線でおりたよ、となり、ネットで調べます。

すると、北千住駅はかなり複雑怪奇な作りだと噂になっていました。

乗り入れが多くて、ここだけにしか起きない複雑なことが起きる。たとえば以下。ウィキペディア北千住駅より抜粋。

このような駅の構造上、ICカードを利用して大手町駅や表参道駅まで乗車する場合に千代田線経由か東武線・半蔵門線経由か区別できないという現象が生じている。この場合、運賃は前者のものとみなされて計算される。また、同様にして当駅から中野駅以遠まで乗る場合に東西線経由かJR線経由か区別できなくなっている。この場合、入場駅・出場駅がいずれも共用駅(改札内を共有する駅、綾瀬・北千住・中野)でないJR線の駅の場合は後者、いずれか一方でも共用駅の場合は前者とみなされる。また、西船橋駅以遠のJR線まで乗車する場合でも、東西線経由の運賃が適用される場合がある

が、私が知りたい半蔵門線北千住駅については出てこない(大量にある文章の中で当時は見つけられなかった)。あるにはあるらしい。でも場所がわからない。

とりあえず、千代田線で表参道乗り換えの銀座線ルートで渋谷へ行く。

交流会でも、北千住駅のことを3人に聞くが、誰もわからない。

ひとり男性が、「北千住駅は一度外に出るホームがある」という。

でも半蔵門線おりてから、私は構内しか歩いていない。

(後に、実際、外に出るホームもあるらしいとわかる)

こうなったら、帰りにまた確かめるぞ!

渋谷駅からの帰り道。南栗橋駅行きに乗り込むと、半蔵門線は確かにまた北千住駅についた。(浅草行に乗るとつかないのは知っている)

ミステリーの解は――

途中、東武鉄道に変わっていたのだ!

同じ線路同じ電車で名前だけ変わるやつだ!

半蔵門線自体、途中までは田園都市線だしね。

こいつ、二回も名前が変わるのか……。

ここは結構ややこしくて、鉄道にくわしい人によると、車両が東武だったり、半蔵門線だったりするんだって。

改札口について、よく見れば、東武線の隣に小さく半蔵門の紫丸マークがあるじゃないか。

これで、完全に謎が解けた!

と、思ったら、次に待ち合わせ場所押上駅というのが、また謎めいている。

東武線の時刻表を見ると、スカイツリーの駅に停まるやつと、押上駅に停まるやつがいるのだ。

しかも、スカイツリーの駅には、スカイツリー前駅ととうきょうスカイツリー駅がある。

スカイツリー前駅とは押上駅の副駅名だそうだ。

駅にふたつ名がついてる……。

とうきょうスカイツリー駅は旧業平橋駅らしい。

やめて!

そんなややこしい改名しないで!!

とりあえず、中央林間駅行きにのり、押上駅改札で待った私は、数々の謎解きに成功し、友達ともんじゃ食べました。

画像2

謎を解いた後の初もんじゃは、大変美味しかったです。

東京の駅はミステリーじゃのおお。

ちなみに、その昔、ミラクルトレインという駅の擬人化ゲームシナリオ書いたことあります(都庁駅担当)。

よろしければ、スキ(♡)を押していただけるととても励みになります!!
スキは非会員でも押すことができます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?