見出し画像

ここだけの話ですが 第17

子どもの勉強、習い事、いつ、何から始めたら?➂


英語の試験で、なかなか結果が出ない、伸びない子には特徴が

あります。

日本語で書かれた問題文を、正確に読み取れていない、のです。

英語に限らず、算数、数学においても、この特徴は共通しています。

ツルカメ算を例に取ると、

「このツルカメ算、聞かれていることは何?」

と問うと

「足の数」等という答えを返したりします。


最優先は、国語

英語も数学も、書かれているのは日本語。

公式を暗記する前に

日本語で書かれた問題文を

正確に読み取る(読解力)

リーディングスキル訓練こそ最優先

絵本の読み聞かせの頃から始めることを勧めます。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/rstdokkairyoku2.html

福島県教育庁 義務教育課 令和5年5月 より

とりあえず、今日はここまで。

次回はオススメの参考書、読み聞かせ本を紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?