マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

273
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【風呂酒日和113-2】 浜しん

明神湯出ててくてくと駅の方へ歩いていく。 そもそも駅から結構離れてるのもあるのだが、この…

29

【風呂酒日和113-1】 明神湯(みょうじんゆ)

駅からしばらく歩いて住宅街の方へ進むと宮造りのなかなか時代を感じる建て構えが現れた。おぉ…

26

【風呂酒日和112-2】 法師人(ほうしと)

実は前々から玉の湯に行ったら行こうと目星をつけていたお店がある。というか、むしろそこに行…

22

【風呂酒日和112-1】 玉の湯(たまのゆ)

今日は休日の早い時間からお風呂欲が湧いてきてしまった。 なんとなく、ワンダーランド系では…

21

【風呂酒日和111-2】 酒屋の酒場(さかやのさかば)

今日はあそこだ。 ニコニコ湯に行く前に目星をつけていたところに行ってみよう。 閉店時間を考…

18

【風呂酒日和111-1】 ニコニコ湯

北千住駅からずーっとアーケードの通りを歩いていく。 ふむふむ。ワクワクする通りだ。 ちょう…

18