マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

273
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【風呂酒日和88-2】 湯処葛西(ゆどころかさい) 〜マッサージ/食事編〜

お風呂からあがった私は、予約の時間に備えて身支度を整え脱衣室を出る。 ほどほどに体はほぐ…

【風呂酒日和88-1】 湯処葛西(ゆどころかさい) 〜お風呂編〜

葛西駅からバスで4駅。 頑張ったら歩けなくはないが20分弱かぁと思って大人しくバスに乗ってみ…

【風呂酒日和87-2】 伊東食堂(いとうしょくどう)

君の湯を出て、てくてくと道を歩く。 今日はね、なんともう銭湯に行く前に居酒屋を一度下見済…

【風呂酒日和87-1】 君の湯(きみのゆ)

新大塚駅からほど近く。 大通りから住宅街の方に入っていくと、再び大きめの通りが現れた。 お…

【風呂酒日和86-1】 居酒屋てつ

さっぱり生まれ変わって栄湯を出た私。 そのままその通りを歩いていく。この辺はあんまり居酒…

【風呂酒日和86-1】 栄湯(さかえゆ)

なんだか可愛い。可愛いし、綺麗な外観。 ロゴも文字もなんかスタイリッシュでおしゃれだ。今…