見出し画像

経済を学ぶ〜日本の景気を知る〜

TOPHIXで日本の景気を見る

テレビのニュース番組で、
「本日のTOPIXは○○ポイント、日経平均株価は○○円です。」
とよく聞きませんか?
子どもの頃、お母さんに「これなに?」
って聞いたことあるような、ないような(笑)
実際にお子さんに聞かれたときなんて答えますか?😶
お子さんに説明できるように
学んでおきます☺️


このTOPIXや日経平均株価というのは、
個別の株式ではなく、
株式市場全体の動きを表した数値です。
前回、個別の会社の株価が
上がったり下がったりする要因について
記事にしましたが、
株式市場全体の動きは、
各会社の株価を見るだけでは分かりません。
そんな時に目安となる数値が株価指数です。
日本の株式市場を表す代表的な指数として、
TOPIXや日経平均株価などがあります。
これらの指数の動きを見れば、
市場全体の動きをつかむことができます。

対象企業

TOPIX▶︎東証の市場第一部上場企業
日経平均株価▶︎東証の市場第一部上場企業のうち、
       代表的な225社
計算の考え方
TOPIX▶︎時価総額(株価×発行株式数)
日経平均株価▶︎株価の平均

次回は、TOPIOXの推移を見ながら1980年代ごろの日本の経済状況を見ていきたいと思います😊



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?