見出し画像

もう、4ヶ月経つ -行動目標の振り返り(2020年5月)

5月になった。ゴールデンウィークはあっという間に過ぎ去り、もうすっかり世界は新緑に包まれている。
もうすぐ上半期も終わりだ。時の流れは速い。
今年の初めに目標として「私はどんな状態になりたいか、(そのために)何をするか」を設定した
そして毎月、前月の振り返りをnoteで行っている。

今回も4月をさっくりと振り返る。
なお今まで以上に簡素にやってみる。今後振り返りをどのようにやっていくか、を考えるために。
実は今回取り掛かるのに重たい腰がなかなか上がらず、でも頭の中にはあるからもやもやしてしまっていたからだ。

4月の感想を一言:「家に居て日々を過ごした
殆どを家で過ごしていたため、目立つイベントはなかった印象。

1-a.豊かになる(精神・心面)

①週1/やりたいことメモチェック&やりたいけど忘れていることを思い起こし、メモに追加する ⇒○
②月1/料理する ⇒○
③【変更】週1でやりたいことをやる(土曜)/家でゆっくり(日曜)ペースを保つ ⇒○

地味に、人生を楽しむ
4月は仕事が在宅勤務になったこともあり、ずっと家にいた。
そんな状況なので、地味にやりたいことをやったりやらなかったり。
普段"やりたいこと"はGoogle Keepに書き出していたんだけど、忘れない一方で「あれもこれも」になってしまいがち。
前回の振り返りでも書いたように、1~2週間くらいの期間の"近いうちにやりたいこと"は紙に書き出していた。

画像4

お陰でまあまあできたんじゃないかなと思う。
大好きなレ・ミゼラブルの「Do You Hear The People Sing?(民衆の歌)」の歌詞を覚えて歌ったり、昼食にカルボナーラを自分で作ってみたり。
すっかりカルボナーラが大好物になった。

画像1

また他にも家にあった材料でこれ食べたい!作ってみよう!と作ってみたり。上から焼きうどん、ホットケーキ。

画像2

画像3

3DSのポケモン オメガルビー(懐かしのリメイク作品)もようやっと買った。新しいポケモンに慣れなくてまだじっくりプレイ中。

今の感じだと土曜日の夜まで「何もしない」をして、日曜日にせっせといろいろやっている。

1-b.豊かになる(身体面)

①毎日/体を動かす ⇒○
②3ヶ月に一度/健康への投資(マッサージとか?) ⇒△6月にどこか行けるかな…
③【4月追加】日課を行う(在宅勤務期間中)
 ・在宅勤務開始前 -花瓶の水を替える
 ・昼食後(12:50~)-ラジオ体操×2回
 ・在宅勤務終了後(18:30前後) -ラジオ体操×1回
 ・夕飯/入浴後(21:00前後)-試験勉強
 ・寝る30分前(23:00)-読書
 ・寝る前(24:00)-日記を書く

②美容院で散髪とリフレッシュしたい!
どこかに行けるようになったらまずは美容院に行きたいなあ。
そのときは頭皮マッサージに、トリートメントに、いろいろやってもらおう。
③日課を習慣に
日課もだんだん忘れないようになってきて、習慣として染み付いたと思う。(読書以外。後述。)
24時を1時間以上過ぎて就寝しているのでそこは改善点だ…!

1-c.豊かになる(頭脳面)

①週1(最低限)/言葉の意味を調べてストック@Twitter ⇒△
②【中止】週1/ストックした言葉を確認、使用してみる(noteに織り込む等)
③疲れ、不調、不安になったら、心身への投資(休む、服薬、カウンセリング、セラピーなど)を躊躇わない ⇒△

# 語彙伸長メモのツイートは3件
前回の振り返りから、呟こうとTwitterアプリを開くとTLに吸い込まれてしまうから、"ツイートだけできるアプリ"を試してみた。
アプリ自体はよい(「Quick Tweet」というアプリ)。
ただそもそも、あまり日々単語の意味を調べなくなってしまったというか……このアクションを「やりたい」気持ちが存在しないような。
語彙力を付けたいのは間違いないんだけど……いったんこれを「やりたい」と思ったきっかけの本を読み返そうかな。

③在宅勤務で「文字疲れ」している気がする…
身体は元気なんだけど、仕事でずっとチャットやメールしているから文字疲れしているような。
自他問わず、文字列の裏にある感情や意図を考えすぎてしまう。
オンラインのカウンセリングか、もしくは話を聞いてくれるサービス利用しようかな?

2.人と出会い関わっていく

①【中止】オンラインサロンに入ってみる(まずは調べてみる)
②【やや控えめに】随時/Twitterでコメントする ⇒○
③随時/会いたい人には会いに行く、連絡する ⇒△
④【4月追加】SNSを必要以上に見ない(無意味なサーチをしない、トレンドを見ない)

③とりあえず、連絡だけでも
「ひとまず来月振り返りをするときに同じ状況だったら一人に連絡だけでもしよう。」と先月の私が申しておりましたので連絡しました。

④必要以上に見なかった。けどだらだら眺めていた……
スマホからTwitterアプリを消して、ブラウザで開くようにした。レスポンスが微妙に遅いので見る気を削ぐ戦法。
トレンドの国はシンガポールに設定して、見ても内容が推測できないようにした。
お陰で、必要以上に情報を追いかけることはなかったと思う。ただ、それでもだらだらとTwitterを眺めている時間はあったなあと。

3.書く・読むを続ける

①週1/note"書く" ⇒△
②月1/noteでサポート(コメント)する ⇒○
③毎日試験勉強 ⇒○
④随時/本を持ち歩き、移動時間は読書にあてる ⇒×
⑤随時/読み終わった本は何でもいいのでメモ ⇒○
⑥3ヶ月開かず「もういいかな」となる本は手放す ⇒○

①週一でnoteを"書く"ことは、やりたいことか?
更新頻度にこだわっていないし、今は書きたいと思ったときに書ければいいのかなと思う。
②応援したい!と思ったところにサポート。note以外でも寄付など。

③資格試験(Java Silver SE11)へのモチベ低下中…そろそろ受験予定も立てられそうか?
先月の振り返りから変わらず、勉強は毎日できていたものの、低迷中……。ただそろそろテストセンター再開の見通しもあるかもしれない。そうしたら受験日を決めて、受けてしまいたいな。

④読書タイム、捻出できず。
ただこれも①のnoteの話と同様で、読書という行為を毎日定例的に行いたいかというと、どうなんだろう。本を読みたいときはある程度一気に読みたい気持ちが大きい。
本をたくさん読んでインプットを多くしたい想いは今も変わらないから、一定周期(週一くらい?)では忘れないように読書したいんだけどね。

⑤読み終わってないけど、メモした。
「居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書」を読書中

⑥思い切って本を手放した。部屋にあった段ボールを一つ片付いて、すっきりした。

振り返りを終えて

いつもよりあっさり短めに振り返った。
けれどこれでも自分の中でいろいろ考えて、「またやっていこう」と思えた。
これからもこれくらいのスタンスでいこうと思います。

ちょっと5月は微妙に不調で、GWからの過ごし方が悪かった(睡眠不足)のと、仕事で人から尋ねられる機会が増えたのと、暑くなったり寒くなったりした気候が原因かなと疑っています……。
皆さんも体と心の健康には気を付けてお過ごしください。
来月はもう6月になるのか……またお会い出来たら嬉しいです。


ここまで読んでくださりありがとうございます。 スキやコメント、ツイートしてくださるとこっそり大喜びします。