【B3第15節】徳島ガンバロウズ、山口に痛い1敗【感想】

BOX SCORE

GAME 1

GAME 2



ゲームレビュー

GAME 1:圧巻のBLOW OUT!

 気持ちいいほどの完勝だね。バスケではこういう展開をブローアウトと表現する。元々吹っ飛ばすとか吹き消すみたいな意味なので、バスケ向けに意訳すると「寄せ付ける隙を与えずに勝つ」みたいなニュアンスかな。

 ガンバロウズは守→攻の切り替えが速く、速攻が決まりまくった。山口は外国籍選手の守備の戻りが遅く、対してガンバロウズは外国籍選手が必ず速攻に参加していたのでミスマッチが生まれ得点を量産した。

 シュートを打つ位置でも違いが出た。山口はペリメーターでのシュートが多かったのと対照的にガンバロウズはゴール下まで侵入してリングに近い位置でシュートを打てていた。その差が2P%(63.6% vs 56.4%)に出ていたと思う。

GAME 2:ん?

 山口が前日から修正した点は大きく2点

①1-2-2のゾーンディフェンス
②外国籍選手の1 on 1

 山口は選手を外に配置し中を大きく開けて1 on 1をするオフェンスでディフェンスの戻りを楽にした。その結果ガンバロウズは速攻をほとんど出すことができなかった

 ガンバロウズはゾーンディフェンスへの打開策を最後まで導き出せなかった。ハイポストに立つ選手の動きがあんまりよくない気がする。ピックアンドロールかけにいく、ボール持ったらテンポアップする等もう一工夫欲しい。

 山口はとんでもない勢いで3Pを沈め(12/23 52.2%)、ガンバロウズはとんでもない勢いで3Pを外した(7/28 25%)けど、そういうことがあっても勝ち切ってほしい試合だった

ポゼッションを取るか、ベンテクを取るか

 アウトオブバウンズで山口ボール→ベンチ総立ち→判定に関与していない審判が即ベンチテクニカル吹く→残りの2人の審判で協議して判定覆る(GAME 1 3Q 残り7分16秒)

何ですか、これ?

 抗議しなかったらポゼッション手放してただろうし詰んでますやん。笛が軽いとか見えてないとかは慣れてきたけど審判間でコミュニケーション取れてないのは勘弁してくれ。判定の基準が3人でバラバラだから時間帯で笛が偏るんだよな。

 我々はどんなことがあっても勝てるくらい強くならなくてはいけない。

あのゴール板欲しい!

 枠が光るタイプのゴール板が好きです。(突然の告白)タイマーが0秒になったときは赤く光って視覚的にわかりやすくて良い。ゴール板に限らず設備全般が新しかった?我らが市立体育館が古すぎるだけでは…ゲフンゲフン。

さらなる新戦力

 #11 青木ブレイク選手が新加入。今期途中から豊田合成でプレーしていて、外国籍選手がケガから復帰するタイミングで契約解除となりガンバロウズへ来た。プレーオフに向けてガンバロウズのラストピースとなるか。リバウンドをがっちり掴んでもらうことに期待。

来週はアウェイ品川戦

勝手にスカウティングレポート:品川

 チームの核は#16 伊藤選手と#93 高橋選手。両選手とも当たり前のように35分以上出場している鉄人。2人の得点を抑えれば必然的に相手の得点は停滞する。

 伊藤選手はスティール、#25 コヴァル選手はブロックでB3ランキング首位を走っている。(両者ともぶっちぎり)ガンバロウズとしては彼らの手に引っ掛かることなくシュートまでもっていきたい。

 ガンバロウズは3Pの出来がカギになると思う。インサイドにはブロック王が待ち構える上に人数をかけて守ってくる。ピックアンドロールに対するディフェンスは緩めなので3Pは打つ機会が多いはず。1試合10本以上決められると楽な試合運びになりそう。

 #22 ディクソン選手のフリースローのルーティンのクセがすごい。まあ見てみてよ。ちなみに決める確率も超高い。(今季は80%超え)

あと何敗できるのか?

香川が2位浮上

 福井埼玉は福井が連勝、東京Uは試合中止、他は1勝1敗だった。

 ガンバロウズとしては3位か4位が現実的な目標になると思う。プレーオフ準決勝で福井と当たるのを避けるためにも3位がベスト。3位のボーダーは13敗くらい、4位のボーダーは15敗くらいになりそう。(楽観的な予想)横浜EX、鹿児島とアウェーで戦うカードが残っており、それ以外で負けるとかなり苦しいと思う。

 ホームでのプレーオフが見たい!来週も応援していきましょう!(スキ♡もお願いします)

頑張れ✊

頑張れ✊

ガンバロウズ🏀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?